最近更新された用語
口を開閉する骨や関節、筋肉のこと。歯が生える部分。
関連する用語
表情筋のひとつ。唇の下から顎下まで伸びる。
頸部リンパ節腫脹を伴う、多発する痛みを伴わない皮下の腫瘤。青年期から壮年期の男性に多い。軟部好酸球性肉芽腫症とも。腫瘤(肉芽腫)は全身に出現し得るが、耳の下部や後部、顎下部などの頭頸部領域に多い。末梢血中の好酸球数、 IgE値の上昇が特徴とされる。Ⅰ型アレルギーが関与が示唆されている。
口(顎)を構成する骨。歯が生える。-上顎骨-下顎骨
頭と首。顔面頭蓋から頚部にかけての部位。顔面の頭蓋(脳)より下の部分から首までの範囲のこと。耳や鼻、口、喉、顎を含む。脊髄や目は除かれる。
先天的あるいは後天的原因により生じる顎の形態異常。審美、咀嚼、言語障害を主訴とする。顎関節症と異なり痛みや開口障害は無い。
訂正・追記要望等
ご意見・ご要望をお聞かせください。