最近更新された用語
胃腸に溜まったガスを排出すること。*1
関連する用語
南ヨーロッパ原産のシソ科の多年草。ハナハッカ(花薄荷)とも。健胃、駆風、鎮痙、去痰などの作用を有する生薬や香料として用いられる。プロトカテク酸を含む。
ヨーロッパ東部、地中海沿岸東部原産のセリ科の一年草。独特の香りを持ち、香辛料として使用される。コエンドロやカメムシソウとも。中国では香菜(シャンツァイ)、タイではパクチーとも。生薬としてはコズイシ(胡荽子)と呼ばれる。リナロールやデシルアルデヒド、ゲラニオール、ピネン、チモール、シメン、芳香成分にカプリルアルデヒドやコリアンドロールを含む。胃液や胆汁の分泌促進、健胃、止瀉、駆風などの作用を持つ。
ヨーロッパ原産のキク科シカギク属の一年草または越年草。和名はカミツレ(加密列)。ジャーマンカモマイルとも。花(頭花)の部分は発汗や駆風、消炎鎮静などの作用を持つ生薬となる。口内炎や痔疾に対する治療薬として用いられる。有効成分はテルペンアルコールやカマズレンなど。カモミールティーはカモミールに熱湯を注いだもの。多く服用すると胃の筋肉を弱める場合がある。
胃と腸のこと。
参考文献一覧
コメント・訂正・追記
ご意見・ご要望をお聞かせください。