高カルシウム血症(hypercalcemia) †
補正カルシウム濃度が12mg/dLを超えた状態。がん患者の20~30%に発生する。*1
バソプレシンによる尿細管作用の減弱から尿濃縮障害による多尿となり、脱水、口渇、多飲、腎障害が起こる 。また、消化管運動低下による悪心・嘔吐、食欲低下、便秘、神経伝達機能低下による傾眠、意識障害を起こす。
治療は脱水に対する輸液、尿中カルシウム排出促進、骨吸収の抑制など。
ご意見・ご要望をお聞かせください。
高カルシウム血症に関する情報を検索
この用語を編集/画像添付
このページの最終更新日時: 2019-05-15 (水) 18:52:35