健康用語WEB事典

CHOP(C/EBP homologous protein)

C/EBPファミリーに属する転写因子として働くタンパク質小胞体ストレスにより誘導され、細胞アポトーシスを誘導する。*1

細胞内でのタンパク質合成などが過剰になった小胞体ストレス時に劇的に増加する。

肥満状態の脂肪細胞でも増加する。動脈硬化インスリン分泌量の低下に繋がることが確認されている。*2

これまで、本研究グループは、血管細胞における CHOP の増加が動脈硬化につながること(Circulation 124:830-9, 2011)や膵β細胞での小胞体ストレスインスリン分泌を減らしてしまうこと(Cell Metabolism 7: 269-76, 2008 など)などを見出しています。これらを総合すると、肥満状態における各臓器細胞での小胞体ストレスによる CHOP の増加は、インスリン抵抗性分泌低下の両面から糖尿病発症につながること、さらには、メタボリックシンドローム血管障害の両面から動脈硬化につながることが考えられ、本研究で解明された分子機序は、糖尿病メタボリックシンドロームおよび動脈硬化に対する統合的な治療標的になるものとして、大いに期待されます。*3

*1小胞体ストレス誘導性アポトーシスの解明: http://molegene.kumamoto-u.ac.jp/index.php/more-about-joomla/58-2010-04-23-10-34-29
*2動脈硬化の新たな分子機序を解明 心筋梗塞・脳梗塞などの予防・治療に応用性: https://www.tohoku.ac.jp/japanese/newimg/pressimg/tohokuuniv-press20110729_3.pdf
*3「太ると血糖値が高くなる」ことにつながる分子メカニズムを解明 脂肪細胞が肥満するとストレスが増えてインスリン抵抗性を惹起 | プレスリリース | 東北大学 -TOHOKU UNIVERSITY-: http://www.tohoku.ac.jp/japanese/2017/02/press20170222-01.html

ご意見・ご要望をお聞かせください。


CHOPに関する情報を検索
[学術機関を検索] [政府機関を検索]



この用語を編集/画像添付
このページの最終更新日時: 2017-12-04 (月) 18:04:04