最近更新された用語
関連する用語
食事の際に腸管から血液中に分泌されるホルモン。GLP-1とGIPの2種類がある。名前の由来は腸分泌インスリン(intestine secretion insulin)を短縮したもの。どちらもインスリンの分泌を促進するが、血糖値が低いときは作用しないため低血糖を起こしにくい。この性質から糖尿病の治療薬に利用される。1902年に腸管粘膜内に膵外分泌腺刺激ホルモンであるセクレチンが発見された後,1906年に腸管粘膜の抽出物が尿糖を減少させる働きもあることが明らかとなった.この血糖を…
110kDaの糖タンパク質。CD4陽性メモリーT細胞に選択的に発現する。細胞外ドメインにDPP4としての酵素活性を持つT細胞の共刺激分子。アデノシンデアミナーゼに結合する。CD26上のアデノシンデアミナーゼがアデノシンによる免疫抑制作用を調節する。MERSコロナウイルスはCD26を介して感染する。
コメント・訂正・追記
ご意見・ご要望をお聞かせください。