最近更新された用語
グリセロール-3-リン酸デヒドロゲナーゼのひとつ。
関連する用語
グリセロールリン酸シャトルにおいて、ジヒドロキシアセトンリン酸とグリセロール-3-リン酸の相互変換を触媒するデヒドロゲナーゼ。細胞質のGPDHはジヒドロキシアセトンリン酸をグリセロール-3-リン酸に変換し、ミトコンドリアのそれ(mGPDH)は逆の変換を行う。脂肪前駆細胞が脂肪細胞に分化する際に急増することが知られている。
二型糖尿病や多嚢胞性卵巣症候群(排卵障害)などの治療で用いられる治療薬(ビグアナイド薬)。血糖降下作用を持つ。商品名はメトグルコ、グリコラン、メルビンなど。血糖を下げてインスリンの過剰な分泌を抑えるため、卵巣でアンドロゲンも抑えられ、卵巣内のホルモン環境が改善され排卵が起こりやすくなると考えられている。メトホルミンは肝臓においてGPD2を阻害することでグリセロールからの糖新生を抑制する。過剰に作用するとβ細胞が破壊される。大腸ポリープ切除後に新たなポリープが発生することを抑制…
コメント・訂正・追記
ご意見・ご要望をお聞かせください。