最近更新された用語
関連する用語
フラボノールのひとつ。異性体にイソラムネチンがある。マウスの線維芽細胞由来の脂肪前駆細胞に対して、フィセチンやケルセチンと同様に、脂肪滴形成量減少作用および脂肪細胞への分化時に急増するグリセロール-3-リン酸デヒドロゲナーゼ(GPDH)活性低下作用が確認されている。尿酸産生抑制能はイソラムネチンに劣る。ルテオリンやケルセチンと同様に強い脱顆粒抑制作用を持つ。
ミトコンドリアに存在するグリセロール-3-リン酸デヒドロゲナーゼ(GPDH)。グリセロールリン酸シャトルの律速酵素。
グリセロールリン酸シャトルにおいて、ジヒドロキシアセトンリン酸とグリセロール-3-リン酸の相互変換を触媒するデヒドロゲナーゼ。細胞質のGPDHはジヒドロキシアセトンリン酸をグリセロール-3-リン酸に変換し、ミトコンドリアのそれ(mGPDH)は逆の変換を行う。脂肪前駆細胞が脂肪細胞に分化する際に急増することが知られている。
コメント・訂正・追記
ご意見・ご要望をお聞かせください。