最近更新された用語
ATP感受性カリウムイオンチャネルを参照。
関連する用語
細胞外から細胞内へカリウムイオンを取り込みやすいカリウムチャネル。以下のサブファミリーが存在する。-Kir2.x/IRKx-Kir3.x/GIRKx-Kir6.x/KATPチャネル--Kir6.1--Kir6.2-Kir1.1/Kir4.x/Kir5.1
糖尿病の治療薬のひとつ。SU薬とも。膵臓のβ細胞にあるスルホニルウレア受容体(SUR1)に結合し、KATPチャネルを阻害してインスリンの分泌を促進し、血糖値を下げる。副作用は低血糖。全てのスルホニル尿素薬は、SUR1に結合できる構造(スルホニルウレア構造)を共通して持つ。-グリベンクラミド-トルブタミド-グリメピリド-グリクラジド-ナテグリニド
細胞膜とミトコンドリア内膜に存在するイオンチャネル。細胞内の代謝状態と細胞膜の興奮性を結びつけている。ミトコンドリア内膜に存在するものは細胞保護やアポトーシス抑制に関与する。ATP感受性KチャネルやATP感受性K+チャネル、KATPチャネルなど、様々な表記揺れがある。スルホニルウレア受容体とKir6.Xからなるヘテロ八量体構造を持つ。膵臓のβ細胞にあるATP感受性カリウムイオンチャネルはインスリンの分泌調節の中心的役割を担うとされる。細胞内のATPの濃度が増加すると閉じ、逆に…
膵臓にあるインスリンを分泌する細胞。膵β細胞とも呼ばれる。GLUT2によってβ細胞内に取り込まれたグルコースからのATP産生が進むと、細胞内のATP/ADP比が増大してKATPチャネルの閉鎖、細胞内カリウムイオンの細胞外流出の抑制、β細胞膜電位の上昇(脱分極)とそれに伴う電位依存性カルシウムチャネルの開口が起こる。これによって細胞内へのカルシウムイオンの流入による分泌顆粒の細胞膜への融合と顆粒中のインスリン分泌が惹起される。
スルホニルウレア受容体のひとつ。β細胞におけるKATPチャネルのサブユニット。スルホニル尿素薬とグリニド薬はSUR1に結合してインスリンの分泌を惹起する。
コメント・訂正・追記
ご意見・ご要望をお聞かせください。