最近更新された用語
ペプチドYYを参照。
関連する用語
ランゲルハンス島のPP細胞(F細胞)で産生され分泌される、36個のアミノ酸からなるホルモン。PPファミリーのひとつ。膵臓から分泌されるホルモン全体の1%程度を占める。食後直ぐに分泌が始まり、4〜6時間は高い濃度となる。主に迷走神経を刺激する。膵ポリペプチドは特に肉類の摂取により分泌が促進され、消化管機能や膵外分泌機能の調節因子として働くと考えられている。ヒトでは分子量約1万の前駆体からプロセシングされ、前駆体のC末端から生じる20アミノ酸残基のイコサペプチドとともに細胞外へ分…
1980年に腸管から発見されたペプチド。38個のアミノ酸からなる。PPファミリーに属する。主に食物中の脂質による刺激によって回腸や結腸など(L細胞)から分泌され、膵臓の外分泌抑制作用、胃排出遅延、小腸内通過遅延作用などを示す。コレシストキニンと同様に求心性迷走神経活動を増加させる。その情報は延髄孤束核を介して視床下部へと伝達され摂食抑制作用を示す。ペプチドYYの受容体は弓状核の神経細胞にも存在し、末梢組織に投与したペプチドYYは弓状核の神経活動を変化させる。CCKやPYYは、…
コメント・訂正・追記
ご意見・ご要望をお聞かせください。