最近更新された用語
レチノイン酸受容体を参照。
関連する用語
脂溶性のリガンドの結合によって細胞核内での遺伝子の転写を調節する受容体。転写因子として働く。ヒトは48種の核内受容体を持つことが確認されている。約半数の核内受容体が、リガンドが未知であるオーファン受容体であるとされる。ビタミンAやビタミンD、鉄などは細胞膜を通過して細胞核に入り、核内受容体に結合することで遺伝子発現を調節する。複数のサブファミリーに分類される。-サブファミリー1--肝臓X受容体(LXR)--ペルオキシソーム増殖因子活性化受容体(PPAR)--レチノイン酸受容体…
核内受容体のひとつ。レチノイドX受容体とヘテロ二量体となることでレチノイン酸の受容体として働く。-レチノイン酸受容体α
転写を制御する核内受容体のひとつ。PPARとヘテロ二量体を形成し転写を調節する。レチノイン酸受容体とヘテロ二量体を形成すると、レチノイン酸の受容体として働く。レチノイン酸の生理作用は、主に核内受容体であるレチノイン酸受容体(retinoic acid receptor, RAR)とレチノイドX受容体(retinoid X receptor, RXR)を介して発揮される。以下の3つのサブタイプが存在する。-RXRα-RXRβ-RXRγ
コメント・訂正・追記
ご意見・ご要望をお聞かせください。