健康用語WEB事典
用語追加
更新履歴
用語一覧
ランキング
ランダム
最近更新された用語
マイクロプラスチック
近視性黄斑部新生血管
近視
削除されたページ
聴覚過敏
感覚過敏
UPF1
高尿酸血症
インドール-3-乳酸
インドキシル硫酸
代謝
汗孔角化症
もっと見る…
新しい用語解説ページの作成や既にあるページの編集を行うことができます。
ページの書き方については以下のページを御覧ください。
基本的なページの書き方
さらに詳細な編集機能について
[[リンク]]
((注釈))
^{上付き}
_{下付き}
6
8
10
12
14
16
18
20
文字サイズ
画像挿入
リダイレクト
インクルード
*α-グルコシダーゼ(α-glucosidase) [#u4ae0225] [[多糖類]]が持つ[[グリコシド結合]]([[α-1,4結合]])を[[加水分解]]する反応を[[触媒]]する[[酵素]]の総称。[[デンプン]]や[[オリゴ糖]]の非[[還元末端]]から[[グルコース]]を1分子ずつを切り出す。 >[[マルターゼ]]、[[イソマルターゼ]]、[[スクラーゼ]]、[[ラクターゼ]]などの総称で、[[二糖類]]、[[三糖類]]を[[単糖]]に[[加水分解]]する。((α-グルコシダーゼ阻害剤を生産する菌株の開発及び応用(株)ニューバイオエンタープライズ(岡山大インキュベータ): http://www.orpc.okayama-u.ac.jp/tenji/file/pdf/chie/2008_booth/12syokuryo.pdf)) [[グルコアミラーゼ]]では、切り出した[[グルコース]]が[[β-アノマー]]に転換されるのに対し、α-グルコシダーゼは[[α-アノマー]]のままである。また、[[グルコアミラーゼ]]は[[グルコース]]分子間の結合のみを分解するが、α-グルコシダーゼは[[グルコース]]が他の[[糖]]や[[糖]]以外の[[化合物]]にα-結合している[[配糖体]]にも作用する。 [[小腸]]の[[上皮細胞]]に存在する[[酵素]]である[[マルターゼ]]や[[イソマルターゼ]]、[[スクラーゼ]]などはα-グルコシダーゼの一種。((国立大学法人 大阪教育大学 アミラーゼを題材とした酵素反応の実際 理科教育講座 川村三志夫: http://www.osaka-kyoiku.ac.jp/~cse/2010chukourikakawamura.pdf)) α-グルコシダーゼの働きを抑制すると[[糖]]が吸収されにくくなるため、食後の[[血糖]]上昇を軽減できるとされる。それを目的とした[[α-グルコシダーゼ阻害薬]]が実際に使用されている。 >[[消化管]]内のα-グルコシダーゼは[[炭水化物]]の[[消化]]吸収に必要な[[酵素]]です。一方で、[[糖尿病]]患者にとっては食べた[[炭水化物]]が余り早く[[消化]]吸収されてしまうのは、急激な[[血糖値]]の上昇につながるので避けたいところです。((北海道大学 農学部/大学院農学院/大学院農学研究院 研究紹介: http://www.agr.hokudai.ac.jp/fbc/work.html))
タイムスタンプを変更しない
存在するページ名にリンク
*α-グルコシダーゼ(α-glucosidase) [#u4ae0225] [[多糖類]]が持つ[[グリコシド結合]]([[α-1,4結合]])を[[加水分解]]する反応を[[触媒]]する[[酵素]]の総称。[[デンプン]]や[[オリゴ糖]]の非[[還元末端]]から[[グルコース]]を1分子ずつを切り出す。 >[[マルターゼ]]、[[イソマルターゼ]]、[[スクラーゼ]]、[[ラクターゼ]]などの総称で、[[二糖類]]、[[三糖類]]を[[単糖]]に[[加水分解]]する。((α-グルコシダーゼ阻害剤を生産する菌株の開発及び応用(株)ニューバイオエンタープライズ(岡山大インキュベータ): http://www.orpc.okayama-u.ac.jp/tenji/file/pdf/chie/2008_booth/12syokuryo.pdf)) [[グルコアミラーゼ]]では、切り出した[[グルコース]]が[[β-アノマー]]に転換されるのに対し、α-グルコシダーゼは[[α-アノマー]]のままである。また、[[グルコアミラーゼ]]は[[グルコース]]分子間の結合のみを分解するが、α-グルコシダーゼは[[グルコース]]が他の[[糖]]や[[糖]]以外の[[化合物]]にα-結合している[[配糖体]]にも作用する。 [[小腸]]の[[上皮細胞]]に存在する[[酵素]]である[[マルターゼ]]や[[イソマルターゼ]]、[[スクラーゼ]]などはα-グルコシダーゼの一種。((国立大学法人 大阪教育大学 アミラーゼを題材とした酵素反応の実際 理科教育講座 川村三志夫: http://www.osaka-kyoiku.ac.jp/~cse/2010chukourikakawamura.pdf)) α-グルコシダーゼの働きを抑制すると[[糖]]が吸収されにくくなるため、食後の[[血糖]]上昇を軽減できるとされる。それを目的とした[[α-グルコシダーゼ阻害薬]]が実際に使用されている。 >[[消化管]]内のα-グルコシダーゼは[[炭水化物]]の[[消化]]吸収に必要な[[酵素]]です。一方で、[[糖尿病]]患者にとっては食べた[[炭水化物]]が余り早く[[消化]]吸収されてしまうのは、急激な[[血糖値]]の上昇につながるので避けたいところです。((北海道大学 農学部/大学院農学院/大学院農学研究院 研究紹介: http://www.agr.hokudai.ac.jp/fbc/work.html))
この用語を編集
/
画像添付