健康用語WEB事典
用語追加
更新履歴
用語一覧
ランキング
ランダム
最近更新された用語
削除されたページ
メトトレキサート
抗がん剤
コメント/赤脾髄
MRGPRX2
タイトジャンクション
線維化
VGLL3
アノレキシア
トラコーマ
SPT4
環境細胞
もっと見る…
新しい用語解説ページの作成や既にあるページの編集を行うことができます。
ページの書き方については以下のページを御覧ください。
基本的なページの書き方
さらに詳細な編集機能について
[[リンク]]
((注釈))
^{上付き}
_{下付き}
6
8
10
12
14
16
18
20
文字サイズ
画像挿入
リダイレクト
インクルード
*エクソン(exon) [#rf7d9aed] [[遺伝子]]中で[[タンパク質]]の情報をコードする部分。[[イントロン]]によって分断されている。[[ゲノム]]全体の1%程度。[[エキソン]]とも呼ばれる。((技術評論社 桂義元 免疫はがんに何をしているのか? 見えてきた免疫のメカニズム 2016/12/25)) 実際に[[タンパク質]]の合成に必要な情報([[塩基配列]])を持つ。エクソンの平均長は人間の場合145[[塩基]]。((スプライシング暗号とは | 研究成果の紹介 | フロンティア研究室 遺伝子発現制御学 | 国立大学法人 東京医科歯科大学: http://www.tmd.ac.jp/end/research/SplicingCode/)) エクソン同士の連結が行われることで、連続した[[タンパク質]]の情報を持つ[[mRNA]]が作られる。((京都大学-お知らせ/ニュースリリース 2007年8月14日 mRNA前駆体の核内係留におけるESEの役割: http://www.kyoto-u.ac.jp/notice/05_news/documents/070814_1.htm))
タイムスタンプを変更しない
存在するページ名にリンク
*エクソン(exon) [#rf7d9aed] [[遺伝子]]中で[[タンパク質]]の情報をコードする部分。[[イントロン]]によって分断されている。[[ゲノム]]全体の1%程度。[[エキソン]]とも呼ばれる。((技術評論社 桂義元 免疫はがんに何をしているのか? 見えてきた免疫のメカニズム 2016/12/25)) 実際に[[タンパク質]]の合成に必要な情報([[塩基配列]])を持つ。エクソンの平均長は人間の場合145[[塩基]]。((スプライシング暗号とは | 研究成果の紹介 | フロンティア研究室 遺伝子発現制御学 | 国立大学法人 東京医科歯科大学: http://www.tmd.ac.jp/end/research/SplicingCode/)) エクソン同士の連結が行われることで、連続した[[タンパク質]]の情報を持つ[[mRNA]]が作られる。((京都大学-お知らせ/ニュースリリース 2007年8月14日 mRNA前駆体の核内係留におけるESEの役割: http://www.kyoto-u.ac.jp/notice/05_news/documents/070814_1.htm))
この用語を編集
/
画像添付