健康用語WEB事典
用語追加
更新履歴
用語一覧
ランキング
ランダム
最近更新された用語
削除されたページ
コメント/エチレン
シンナムアルデヒド
ネオセルフ抗体
TRIAC
メトトレキサート
抗がん剤
コメント/赤脾髄
MRGPRX2
タイトジャンクション
線維化
VGLL3
もっと見る…
新しい用語解説ページの作成や既にあるページの編集を行うことができます。
ページの書き方については以下のページを御覧ください。
基本的なページの書き方
さらに詳細な編集機能について
[[リンク]]
((注釈))
^{上付き}
_{下付き}
6
8
10
12
14
16
18
20
文字サイズ
画像挿入
リダイレクト
インクルード
*ガラクトグルコマンナン(galactoglucomannan) [#v391178f] [[ヘミセルロース]]のひとつ。被子植物の[[細胞壁]]に含まれる、[[ガラクトース]]を含む[[グルコマンナン]]。((細胞壁: https://www.biol.tsukuba.ac.jp/~algae/BotanyWEB/cell-wall.html)) #ref(galactoglucomannan.png,ガラクトグルコマンナンの化学構造); [[リンゴ]]に含まれる[[ガラクトグルコマンナン]]にヒト[[大腸がん]][[細胞]]の増殖抑制作用があることが示唆されている。((KAKEN — 研究課題をさがす | リンゴ果実由来新規多糖の糖鎖微細構造と生理機能の解明 (KAKENHI-PROJECT-22580023): https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-22580023/)) [[リンゴ]][[ガラクトグルコマンナン]]は[[マンノース]]、[[グルコース]]、[[ガラクトース]]が6:3:1の割合で含まれ、[[グルコース]]と[[マンノース]]が[[β-1,4結合]]した直鎖構造と、そのO-6位に[[ガラクトース]]が結合した構造を有する。 >[[グルコマンナン]]は陸上植物で保存された[[細胞壁]][[多糖類]]であり、植物種によっては、[[ガラクトース]]が結合した[[ガラクトグルコマンナン]]として存在する。[[グルコマンナン]]の[[主鎖]]の[[グルコース]][[残基]]と[[マンノース]][[残基]]は通常ランダムであるが、シロイヌナズナの種子[[分泌]][[多糖]](ムシレージ)には[[グルコース]]と[[マンノース]]が交互に配置する特殊な[[グルコマンナン]]があり、この[[グルコマンナン]]に特異的に作用して[[ガラクトース]][[残基]]を付加する[[酵素]]が存在することを発見した。さらに、[[シミ]]ュレーションにより、この[[ガラクトグルコマンナン]]は[[細胞壁]]中で[[セルロース]]微繊維と強固に[[水素結合]]しうることが示唆された。((研究業績 | 埼玉大学 理学部 分子生物学科 / 大学院理工学研究科 生命科学系専攻 分子生物学コース: http://www.molbiol.saitama-u.ac.jp/research2018.html)) &tag(植物,グルコマンナン,ガラクトース);
タイムスタンプを変更しない
存在するページ名にリンク
*ガラクトグルコマンナン(galactoglucomannan) [#v391178f] [[ヘミセルロース]]のひとつ。被子植物の[[細胞壁]]に含まれる、[[ガラクトース]]を含む[[グルコマンナン]]。((細胞壁: https://www.biol.tsukuba.ac.jp/~algae/BotanyWEB/cell-wall.html)) #ref(galactoglucomannan.png,ガラクトグルコマンナンの化学構造); [[リンゴ]]に含まれる[[ガラクトグルコマンナン]]にヒト[[大腸がん]][[細胞]]の増殖抑制作用があることが示唆されている。((KAKEN — 研究課題をさがす | リンゴ果実由来新規多糖の糖鎖微細構造と生理機能の解明 (KAKENHI-PROJECT-22580023): https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-22580023/)) [[リンゴ]][[ガラクトグルコマンナン]]は[[マンノース]]、[[グルコース]]、[[ガラクトース]]が6:3:1の割合で含まれ、[[グルコース]]と[[マンノース]]が[[β-1,4結合]]した直鎖構造と、そのO-6位に[[ガラクトース]]が結合した構造を有する。 >[[グルコマンナン]]は陸上植物で保存された[[細胞壁]][[多糖類]]であり、植物種によっては、[[ガラクトース]]が結合した[[ガラクトグルコマンナン]]として存在する。[[グルコマンナン]]の[[主鎖]]の[[グルコース]][[残基]]と[[マンノース]][[残基]]は通常ランダムであるが、シロイヌナズナの種子[[分泌]][[多糖]](ムシレージ)には[[グルコース]]と[[マンノース]]が交互に配置する特殊な[[グルコマンナン]]があり、この[[グルコマンナン]]に特異的に作用して[[ガラクトース]][[残基]]を付加する[[酵素]]が存在することを発見した。さらに、[[シミ]]ュレーションにより、この[[ガラクトグルコマンナン]]は[[細胞壁]]中で[[セルロース]]微繊維と強固に[[水素結合]]しうることが示唆された。((研究業績 | 埼玉大学 理学部 分子生物学科 / 大学院理工学研究科 生命科学系専攻 分子生物学コース: http://www.molbiol.saitama-u.ac.jp/research2018.html)) &tag(植物,グルコマンナン,ガラクトース);
この用語を編集
/
画像添付