健康用語WEB事典
用語追加
更新履歴
用語一覧
ランキング
ランダム
最近更新された用語
削除されたページ
コメント/エチレン
シンナムアルデヒド
ネオセルフ抗体
TRIAC
メトトレキサート
抗がん剤
コメント/赤脾髄
MRGPRX2
タイトジャンクション
線維化
VGLL3
もっと見る…
新しい用語解説ページの作成や既にあるページの編集を行うことができます。
ページの書き方については以下のページを御覧ください。
基本的なページの書き方
さらに詳細な編集機能について
[[リンク]]
((注釈))
^{上付き}
_{下付き}
6
8
10
12
14
16
18
20
文字サイズ
画像挿入
リダイレクト
インクルード
*クロドロン酸(clodronic acid) [#f46a6b42] [[細胞毒性]]を持つ[[有機化合物]]。[[骨粗鬆症]]の治療薬である[[ビスホスホネート]]製剤(第一世代)の有効成分となる。[[クロドロネート]]とも。((東邦大学医学部研究グループが肝炎の悪化を骨髄由来白血球が予防することを発見~ 研究成果は米国肝臓専門誌Hepatologyに掲載 ~ | プレスリリース | 東邦大学: https://www.toho-u.ac.jp/press/2016_index/20161028-727.html)) #ref(clodronic_acid.png,クロドロン酸の化学構造); [[分泌小胞]]内に[[ATP]]を運ぶ[[輸送体]]([[VNUT]])を阻害することで、[[疼痛]]や[[慢性炎症]]にも効果があることが報告されている。 >研究グループは、[[慢性疼痛]]を引き起こす原因になる[[慢性炎症]]にも着目。クロドロン酸は[[免疫細胞]]からの[[ATP]][[分泌]]を遮断することで、[[炎症]]性疾患の原因となる[[炎症性サイトカイン]]量が低減し、抗[[炎症]]効果を発揮することを見いだしました。((骨粗鬆症治療薬クロドロン酸が慢性疼痛に効く!作用メカニズムを世界で初めて解明 | プレスリリース | 東北大学 -TOHOKU UNIVERSITY-: http://www.tohoku.ac.jp/japanese/2017/07/press20170718-04.html)) また、[[プレガバリン]]よりも強い[[鎮痛]]作用を持ち、さらに[[プレガバリン]]の[[副作用]]である[[眠気]]なども起きないことが報告されている。 [[リポソーム]]に包むことで、それを[[貪食]]した[[細胞]]だけに[[細胞]]障害を発揮するようにした[[薬剤]]([[リポソーム封入クロドロネート]])がある。((東邦大学名誉教授 小林芳郎 マクロファージ バーチャルラボラトリ: http://www.mnc.toho-u.ac.jp/v-lab/macrophage/main/labo-03.html))
タイムスタンプを変更しない
存在するページ名にリンク
*クロドロン酸(clodronic acid) [#f46a6b42] [[細胞毒性]]を持つ[[有機化合物]]。[[骨粗鬆症]]の治療薬である[[ビスホスホネート]]製剤(第一世代)の有効成分となる。[[クロドロネート]]とも。((東邦大学医学部研究グループが肝炎の悪化を骨髄由来白血球が予防することを発見~ 研究成果は米国肝臓専門誌Hepatologyに掲載 ~ | プレスリリース | 東邦大学: https://www.toho-u.ac.jp/press/2016_index/20161028-727.html)) #ref(clodronic_acid.png,クロドロン酸の化学構造); [[分泌小胞]]内に[[ATP]]を運ぶ[[輸送体]]([[VNUT]])を阻害することで、[[疼痛]]や[[慢性炎症]]にも効果があることが報告されている。 >研究グループは、[[慢性疼痛]]を引き起こす原因になる[[慢性炎症]]にも着目。クロドロン酸は[[免疫細胞]]からの[[ATP]][[分泌]]を遮断することで、[[炎症]]性疾患の原因となる[[炎症性サイトカイン]]量が低減し、抗[[炎症]]効果を発揮することを見いだしました。((骨粗鬆症治療薬クロドロン酸が慢性疼痛に効く!作用メカニズムを世界で初めて解明 | プレスリリース | 東北大学 -TOHOKU UNIVERSITY-: http://www.tohoku.ac.jp/japanese/2017/07/press20170718-04.html)) また、[[プレガバリン]]よりも強い[[鎮痛]]作用を持ち、さらに[[プレガバリン]]の[[副作用]]である[[眠気]]なども起きないことが報告されている。 [[リポソーム]]に包むことで、それを[[貪食]]した[[細胞]]だけに[[細胞]]障害を発揮するようにした[[薬剤]]([[リポソーム封入クロドロネート]])がある。((東邦大学名誉教授 小林芳郎 マクロファージ バーチャルラボラトリ: http://www.mnc.toho-u.ac.jp/v-lab/macrophage/main/labo-03.html))
この用語を編集
/
画像添付