健康用語WEB事典
用語追加
更新履歴
用語一覧
ランキング
ランダム
最近更新された用語
??
削除されたページ
抗がん剤
コメント/赤脾髄
MRGPRX2
タイトジャンクション
線維化
VGLL3
アノレキシア
トラコーマ
SPT4
環境細胞
もっと見る…
新しい用語解説ページの作成や既にあるページの編集を行うことができます。
ページの書き方については以下のページを御覧ください。
基本的なページの書き方
さらに詳細な編集機能について
[[リンク]]
((注釈))
^{上付き}
_{下付き}
6
8
10
12
14
16
18
20
文字サイズ
画像挿入
リダイレクト
インクルード
*グリセリン(glycerine, glycerin)[#e784c8a3] [[生物]]の体内に含まれる[[アルコール]]。[[グリセロール]]とも呼ばれる。[[分子式]]は C_{3}H_{8}O_{3} #ref(glycerin.png,グリセリン(グリセロール)の化学構造,200); 無色透明で粘性のある液体。[[甘味]]がある。体内では、[[フルクトース]]の[[代謝]]によって生成される。ヒトの体内にある[[中性脂肪]]は、[[脂肪酸]]と[[グリセリン]]から構成される。((生体分子化学 徳島文理大学薬学部 江角朋之: http://p.bunri-u.ac.jp/lab23/esumi/BioMolChem1.pdf)) [[脂肪酸]]が1つ結合すると[[モノアシルグリセロール]]、2つ結合すると[[ジアシルグリセロール]]、3つ結合すると[[トリアシルグリセロール]]となる。 [[胆汁]]や[[膵液]]による[[脂質]]の分解においては、[[脂肪酸]]とグリセリンは完全には分離せず、最低でも1つの[[脂肪酸]]を持つ[[モノアシルグリセロール]]となる。((Q11(2年):グリセリンとモノグリセリドについて - 教育出版: http://www.kyoiku-shuppan.co.jp/textbook/chuu/rika/document/ducu3/qa/qa-011.html)) >今までの教科書では,[[モノグリセリド]]は,[[モノアシルグリセロールリパーゼ]]によって,グリセリンと[[脂肪酸]]までさらに分解が進むという考えでしたが,近年の研究により,そこまで反応が進むことはないことがわかってきています。[[小腸]][[粘膜]]では,グリセリンまで分解されるより先に,[[脂肪]]が再合成されてしまうようです。((生命:中学理科教科書「未来へひろがるサイエンス」Q&A: https://www.shinko-keirin.co.jp/keirinkan/j-scie/q_a/life2_02.html)) **グリセリンの用途 [#ccb5b2ca] 植物に含まれる[[油脂]]を原料とした天然グリセリンと、[[石油]]を原料とする合成グリセリンがある。((グリセリン|製品情報|阪本薬品工業株式会社: http://www.sy-kogyo.co.jp/product/glycerin.html)) -[[甘味料]] -[[化粧品]]や[[軟膏]]などの保湿成分
タイムスタンプを変更しない
存在するページ名にリンク
*グリセリン(glycerine, glycerin)[#e784c8a3] [[生物]]の体内に含まれる[[アルコール]]。[[グリセロール]]とも呼ばれる。[[分子式]]は C_{3}H_{8}O_{3} #ref(glycerin.png,グリセリン(グリセロール)の化学構造,200); 無色透明で粘性のある液体。[[甘味]]がある。体内では、[[フルクトース]]の[[代謝]]によって生成される。ヒトの体内にある[[中性脂肪]]は、[[脂肪酸]]と[[グリセリン]]から構成される。((生体分子化学 徳島文理大学薬学部 江角朋之: http://p.bunri-u.ac.jp/lab23/esumi/BioMolChem1.pdf)) [[脂肪酸]]が1つ結合すると[[モノアシルグリセロール]]、2つ結合すると[[ジアシルグリセロール]]、3つ結合すると[[トリアシルグリセロール]]となる。 [[胆汁]]や[[膵液]]による[[脂質]]の分解においては、[[脂肪酸]]とグリセリンは完全には分離せず、最低でも1つの[[脂肪酸]]を持つ[[モノアシルグリセロール]]となる。((Q11(2年):グリセリンとモノグリセリドについて - 教育出版: http://www.kyoiku-shuppan.co.jp/textbook/chuu/rika/document/ducu3/qa/qa-011.html)) >今までの教科書では,[[モノグリセリド]]は,[[モノアシルグリセロールリパーゼ]]によって,グリセリンと[[脂肪酸]]までさらに分解が進むという考えでしたが,近年の研究により,そこまで反応が進むことはないことがわかってきています。[[小腸]][[粘膜]]では,グリセリンまで分解されるより先に,[[脂肪]]が再合成されてしまうようです。((生命:中学理科教科書「未来へひろがるサイエンス」Q&A: https://www.shinko-keirin.co.jp/keirinkan/j-scie/q_a/life2_02.html)) **グリセリンの用途 [#ccb5b2ca] 植物に含まれる[[油脂]]を原料とした天然グリセリンと、[[石油]]を原料とする合成グリセリンがある。((グリセリン|製品情報|阪本薬品工業株式会社: http://www.sy-kogyo.co.jp/product/glycerin.html)) -[[甘味料]] -[[化粧品]]や[[軟膏]]などの保湿成分
この用語を編集
/
画像添付