健康用語WEB事典
用語追加
更新履歴
用語一覧
ランキング
ランダム
最近更新された用語
トリテルペノイド=
腹側外側視索前野=
削除されたページ
オキシトシン
幸福ホルモン
短鎖脂肪酸
慢性閉塞性肺疾患
マイクロプラスチック
近視性黄斑部新生血管
近視
聴覚過敏
感覚過敏
もっと見る…
新しい用語解説ページの作成や既にあるページの編集を行うことができます。
ページの書き方については以下のページを御覧ください。
基本的なページの書き方
さらに詳細な編集機能について
[[リンク]]
((注釈))
^{上付き}
_{下付き}
6
8
10
12
14
16
18
20
文字サイズ
画像挿入
リダイレクト
インクルード
*ヒスタチン(histatin) [#g7d68c22] [[唾液]]に含まれる[[タンパク質]]。 [[カンジダ菌]]や[[虫歯菌]]に対する増殖抑制や[[歯周病]]の原因となる[[細菌]]由来の[[コラゲナーゼ]]を阻害する作用を持つ。((KAKEN — 研究課題をさがす | 口腔内細胞の生存・再生に関わる唾液ヒスタチンとToll様受容体シグナルの解明 (KAKENHI-PROJECT-18592051): https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-18592051/)) また、[[歯肉]][[線維芽細胞]]内に取込まれ、[[熱ショックタンパク質]]([[HSC70]])との複合体を形成し、それが熱誘導により[[細胞核]]内に移行することと[[歯肉]][[線維芽細胞]]の[[DNA]]合成や生存維持を促進させることが報告されている。 **ヒスタチンの種類 [#fb3715da] ヒスタチンは12種類が確認されている。[[ヒスタチン1]]、[[ヒスタチン3]]、[[ヒスタチン5]]の3種類が全体の80%以上を占める。((健康的な高齢者における唾液中のhistatin5の濃度とカンジダ数との関係 杉本淳: http://www2.lib.hokudai.ac.jp/gakui/2006/8123_sugimoto.pdf)) -[[ヒスタチン1]] -[[ヒスタチン3]] -[[ヒスタチン5]]
タイムスタンプを変更しない
存在するページ名にリンク
*ヒスタチン(histatin) [#g7d68c22] [[唾液]]に含まれる[[タンパク質]]。 [[カンジダ菌]]や[[虫歯菌]]に対する増殖抑制や[[歯周病]]の原因となる[[細菌]]由来の[[コラゲナーゼ]]を阻害する作用を持つ。((KAKEN — 研究課題をさがす | 口腔内細胞の生存・再生に関わる唾液ヒスタチンとToll様受容体シグナルの解明 (KAKENHI-PROJECT-18592051): https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-18592051/)) また、[[歯肉]][[線維芽細胞]]内に取込まれ、[[熱ショックタンパク質]]([[HSC70]])との複合体を形成し、それが熱誘導により[[細胞核]]内に移行することと[[歯肉]][[線維芽細胞]]の[[DNA]]合成や生存維持を促進させることが報告されている。 **ヒスタチンの種類 [#fb3715da] ヒスタチンは12種類が確認されている。[[ヒスタチン1]]、[[ヒスタチン3]]、[[ヒスタチン5]]の3種類が全体の80%以上を占める。((健康的な高齢者における唾液中のhistatin5の濃度とカンジダ数との関係 杉本淳: http://www2.lib.hokudai.ac.jp/gakui/2006/8123_sugimoto.pdf)) -[[ヒスタチン1]] -[[ヒスタチン3]] -[[ヒスタチン5]]
この用語を編集
/
画像添付