健康用語WEB事典
用語追加
更新履歴
用語一覧
ランキング
ランダム
最近更新された用語
削除されたページ
メトトレキサート
抗がん剤
コメント/赤脾髄
MRGPRX2
タイトジャンクション
線維化
VGLL3
アノレキシア
トラコーマ
SPT4
環境細胞
もっと見る…
新しい用語解説ページの作成や既にあるページの編集を行うことができます。
ページの書き方については以下のページを御覧ください。
基本的なページの書き方
さらに詳細な編集機能について
[[リンク]]
((注釈))
^{上付き}
_{下付き}
6
8
10
12
14
16
18
20
文字サイズ
画像挿入
リダイレクト
インクルード
*モチーフ(motif) [#ha33d22c] [[タンパク質]]を構成する[[アミノ酸]]配列における定型的なパターンのこと。[[超二次構造]]とも呼ばれる。((生体分子構造論: http://www.nusr.nagoya-u.ac.jp/WatanabeLab/Lectures/BioMolStruct/BioMolStruct_4.pdf)) [[ジンクフィンガー]]([[亜鉛フィンガー]])や[[ロイシンジッパー]]は代表的な[[DNA]]結合[[タンパク質]]の構造モチーフ。((The Futaki Lab: 細胞機能・遺伝子を制御する生理活性蛋白質の創製: http://www.scl.kyoto-u.ac.jp/~bfdc/project03_2011.html)) >モチーフとは各種の[[タンパク質]]の[[アミノ酸]]配列中に認められる小さい構造部分を指す言葉です。一般的な[[タンパク質]]は構造として球状を取りますが、[[タンパク質]]を球状にするための[[二次構造]]の結び付け方は限られています。そのため、互いに関係のない[[タンパク質]]間でヘリックス・ターン・へリックス等の一定の構造が良く出現し、そのような構造のことを構造モチーフと呼びます。また、それをコードする[[アミノ酸]]配列には特徴的なパターンがあり、その局所的に保存されたブロックにより定義されるものを配列モチーフと呼びます。((東大農学部 生物情報工学研究室 清水謙多郎 モチーフ検索: http://www.bi.a.u-tokyo.ac.jp/~shimizu/bio/motif.htm)) **モチーフの種類((生化学・講義補助資料「タンパク質の三次元構造」: http://www.bio.tottori-u.ac.jp/~mizobata/14-Seika1-protein_structure.htm))((細胞骨格を形成するタンパク質: http://www10.showa-u.ac.jp/~biolchem/H20-P2protein-1.pdf)) [#taa0fc13] -ααモチーフ -βヘアピンモチーフ -βαβモチーフ -ギリシャキーモチーフ
タイムスタンプを変更しない
存在するページ名にリンク
*モチーフ(motif) [#ha33d22c] [[タンパク質]]を構成する[[アミノ酸]]配列における定型的なパターンのこと。[[超二次構造]]とも呼ばれる。((生体分子構造論: http://www.nusr.nagoya-u.ac.jp/WatanabeLab/Lectures/BioMolStruct/BioMolStruct_4.pdf)) [[ジンクフィンガー]]([[亜鉛フィンガー]])や[[ロイシンジッパー]]は代表的な[[DNA]]結合[[タンパク質]]の構造モチーフ。((The Futaki Lab: 細胞機能・遺伝子を制御する生理活性蛋白質の創製: http://www.scl.kyoto-u.ac.jp/~bfdc/project03_2011.html)) >モチーフとは各種の[[タンパク質]]の[[アミノ酸]]配列中に認められる小さい構造部分を指す言葉です。一般的な[[タンパク質]]は構造として球状を取りますが、[[タンパク質]]を球状にするための[[二次構造]]の結び付け方は限られています。そのため、互いに関係のない[[タンパク質]]間でヘリックス・ターン・へリックス等の一定の構造が良く出現し、そのような構造のことを構造モチーフと呼びます。また、それをコードする[[アミノ酸]]配列には特徴的なパターンがあり、その局所的に保存されたブロックにより定義されるものを配列モチーフと呼びます。((東大農学部 生物情報工学研究室 清水謙多郎 モチーフ検索: http://www.bi.a.u-tokyo.ac.jp/~shimizu/bio/motif.htm)) **モチーフの種類((生化学・講義補助資料「タンパク質の三次元構造」: http://www.bio.tottori-u.ac.jp/~mizobata/14-Seika1-protein_structure.htm))((細胞骨格を形成するタンパク質: http://www10.showa-u.ac.jp/~biolchem/H20-P2protein-1.pdf)) [#taa0fc13] -ααモチーフ -βヘアピンモチーフ -βαβモチーフ -ギリシャキーモチーフ
この用語を編集
/
画像添付