健康用語WEB事典
用語追加
更新履歴
用語一覧
ランキング
ランダム
最近更新された用語
削除されたページ
メトトレキサート
抗がん剤
コメント/赤脾髄
MRGPRX2
タイトジャンクション
線維化
VGLL3
アノレキシア
トラコーマ
SPT4
環境細胞
もっと見る…
新しい用語解説ページの作成や既にあるページの編集を行うことができます。
ページの書き方については以下のページを御覧ください。
基本的なページの書き方
さらに詳細な編集機能について
[[リンク]]
((注釈))
^{上付き}
_{下付き}
6
8
10
12
14
16
18
20
文字サイズ
画像挿入
リダイレクト
インクルード
*モノシストロニック(monocistronic) [#yb73cbb1] 1つの[[mRNA]]から1つの[[タンパク質]]を産生する性質のこと。[[モノシストロン性]]とも。[[真核生物]]の[[mRNA]]は基本的に1つの[[タンパク質]]のみをコードするモノシストロニック[[RNA]]である。((小島健司 non-LTRレトロトランスポゾンにおける標的配列特異性とドメイン構造の進化: http://gakui.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/cgi-bin/gazo.cgi?no=120492)) >植物は、他の[[真核生物]]同様、一つの[[mRNA]]から一つだけ[[タンパク]]を[[発現]]するモノシストロニックが基本です。((北海道大学大学院理学研究院 クローバ葉脈黄化ウイルスによるエンドウ劣性抵抗性cyv1の打破にP3N-PIPOが量的および質的に関与する: https://www.sci.hokudai.ac.jp/~yukako/RNA/publications.html)) これに対し、1つの[[mRNA]]から複数の[[タンパク質]]を産生することは[[ポリシストロニック]]と呼ばれる。((KLF4の長さの違いが細胞の初期化の程度を変化させる|ニュース|ニュース・イベント|CiRA(サイラ) | 京都大学 iPS細胞研究所: http://www.cira.kyoto-u.ac.jp/j/pressrelease/news/150313-201822.html))
タイムスタンプを変更しない
存在するページ名にリンク
*モノシストロニック(monocistronic) [#yb73cbb1] 1つの[[mRNA]]から1つの[[タンパク質]]を産生する性質のこと。[[モノシストロン性]]とも。[[真核生物]]の[[mRNA]]は基本的に1つの[[タンパク質]]のみをコードするモノシストロニック[[RNA]]である。((小島健司 non-LTRレトロトランスポゾンにおける標的配列特異性とドメイン構造の進化: http://gakui.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/cgi-bin/gazo.cgi?no=120492)) >植物は、他の[[真核生物]]同様、一つの[[mRNA]]から一つだけ[[タンパク]]を[[発現]]するモノシストロニックが基本です。((北海道大学大学院理学研究院 クローバ葉脈黄化ウイルスによるエンドウ劣性抵抗性cyv1の打破にP3N-PIPOが量的および質的に関与する: https://www.sci.hokudai.ac.jp/~yukako/RNA/publications.html)) これに対し、1つの[[mRNA]]から複数の[[タンパク質]]を産生することは[[ポリシストロニック]]と呼ばれる。((KLF4の長さの違いが細胞の初期化の程度を変化させる|ニュース|ニュース・イベント|CiRA(サイラ) | 京都大学 iPS細胞研究所: http://www.cira.kyoto-u.ac.jp/j/pressrelease/news/150313-201822.html))
この用語を編集
/
画像添付