健康用語WEB事典
用語追加
更新履歴
用語一覧
ランキング
ランダム
最近更新された用語
削除されたページ
メトトレキサート
抗がん剤
コメント/赤脾髄
MRGPRX2
タイトジャンクション
線維化
VGLL3
アノレキシア
トラコーマ
SPT4
環境細胞
もっと見る…
新しい用語解説ページの作成や既にあるページの編集を行うことができます。
ページの書き方については以下のページを御覧ください。
基本的なページの書き方
さらに詳細な編集機能について
[[リンク]]
((注釈))
^{上付き}
_{下付き}
6
8
10
12
14
16
18
20
文字サイズ
画像挿入
リダイレクト
インクルード
*ロキソプロフェン(loxoprofen) [#ga9d90cd] [[非ステロイド系消炎鎮痛薬]]のひとつ。商品名は[[ロキソニン]]、[[EMEC]]など。((山梨大学医学部附属病院 『ロキソプロフェン錠 60mg「EMEC」』のオーダ開始について: http://www.hosp.yamanashi.ac.jp/yakuzaibu/di_box/files/dibox0635.pdf)) #ref(loxoprofen.png,ロキソプロフェンの化学構造); [[炎症]]を引きおこす[[プロスタグランジン]]の[[生合成]]を抑え、痛みや[[発熱]]を抑える。代表的な痛み止め。 [[関節リウマチ]]や[[変形性関節症]]、[[手術]]後や外傷後並びに抜[[歯]]後の[[鎮痛]]、[[急性上気道炎]]の[[解熱]]に用いられる。 [[錠剤]]には[[ナトリウム]]との[[塩]]([[ロキソプロフェンナトリウム]])として含まれ、服用量は1回あたり60〜120mg(1錠60mgを1〜2錠)が目安。まれに以下の[[副作用]]が起こるとされる。((医療機関処方箋)) -[[悪心]] -[[嘔吐]] -[[消化性潰瘍]] -[[浮腫]] -[[高血圧]] -[[肝]]機能障害 -[[喘息]] -[[出血傾向]] [[消化性潰瘍]]である場合や[[アスピリン喘息]]の既往歴がある場合は服用できないことがある。
タイムスタンプを変更しない
存在するページ名にリンク
*ロキソプロフェン(loxoprofen) [#ga9d90cd] [[非ステロイド系消炎鎮痛薬]]のひとつ。商品名は[[ロキソニン]]、[[EMEC]]など。((山梨大学医学部附属病院 『ロキソプロフェン錠 60mg「EMEC」』のオーダ開始について: http://www.hosp.yamanashi.ac.jp/yakuzaibu/di_box/files/dibox0635.pdf)) #ref(loxoprofen.png,ロキソプロフェンの化学構造); [[炎症]]を引きおこす[[プロスタグランジン]]の[[生合成]]を抑え、痛みや[[発熱]]を抑える。代表的な痛み止め。 [[関節リウマチ]]や[[変形性関節症]]、[[手術]]後や外傷後並びに抜[[歯]]後の[[鎮痛]]、[[急性上気道炎]]の[[解熱]]に用いられる。 [[錠剤]]には[[ナトリウム]]との[[塩]]([[ロキソプロフェンナトリウム]])として含まれ、服用量は1回あたり60〜120mg(1錠60mgを1〜2錠)が目安。まれに以下の[[副作用]]が起こるとされる。((医療機関処方箋)) -[[悪心]] -[[嘔吐]] -[[消化性潰瘍]] -[[浮腫]] -[[高血圧]] -[[肝]]機能障害 -[[喘息]] -[[出血傾向]] [[消化性潰瘍]]である場合や[[アスピリン喘息]]の既往歴がある場合は服用できないことがある。
この用語を編集
/
画像添付