健康用語WEB事典
用語追加
更新履歴
用語一覧
ランキング
ランダム
最近更新された用語
??
削除されたページ
抗がん剤
コメント/赤脾髄
MRGPRX2
タイトジャンクション
線維化
VGLL3
アノレキシア
トラコーマ
SPT4
環境細胞
もっと見る…
新しい用語解説ページの作成や既にあるページの編集を行うことができます。
ページの書き方については以下のページを御覧ください。
基本的なページの書き方
さらに詳細な編集機能について
[[リンク]]
((注釈))
^{上付き}
_{下付き}
6
8
10
12
14
16
18
20
文字サイズ
画像挿入
リダイレクト
インクルード
*不明熱(fever of unknown origin : FUO) [#h0c1e4f4] 38℃以上の[[発熱]]が現れるが、3日間検査をしても原因が特定できないものを指す。((不明熱|大阪大学 免疫内科: http://www.med.osaka-u.ac.jp/pub/imed3/lab_2/page4/fuo.html)) 原因と考えられるものは[[感染症]]、[[膠原病]]、[[炎症]]、[[悪性腫瘍]]、[[薬剤熱]]、[[アルコール性肝炎]]、[[炎症性腸疾患]]、[[深部静脈血栓症]]などがある。 >不明熱というのは、古典的な定義では「38.3℃を超す[[体温]]が3週間以上続き、3回の外来診察または3日間以上の入院検査でも原因が不明であるもと」とされています。((内科系診療部門 リウマチ・膠原病科 | 中部ろうさい病院: http://www.chubuh.johas.go.jp/patient/naika/ryumachi/spryumachi.html))
タイムスタンプを変更しない
存在するページ名にリンク
*不明熱(fever of unknown origin : FUO) [#h0c1e4f4] 38℃以上の[[発熱]]が現れるが、3日間検査をしても原因が特定できないものを指す。((不明熱|大阪大学 免疫内科: http://www.med.osaka-u.ac.jp/pub/imed3/lab_2/page4/fuo.html)) 原因と考えられるものは[[感染症]]、[[膠原病]]、[[炎症]]、[[悪性腫瘍]]、[[薬剤熱]]、[[アルコール性肝炎]]、[[炎症性腸疾患]]、[[深部静脈血栓症]]などがある。 >不明熱というのは、古典的な定義では「38.3℃を超す[[体温]]が3週間以上続き、3回の外来診察または3日間以上の入院検査でも原因が不明であるもと」とされています。((内科系診療部門 リウマチ・膠原病科 | 中部ろうさい病院: http://www.chubuh.johas.go.jp/patient/naika/ryumachi/spryumachi.html))
この用語を編集
/
画像添付