健康用語WEB事典
用語追加
更新履歴
用語一覧
ランキング
ランダム
最近更新された用語
マイクロプラスチック
近視性黄斑部新生血管
近視
削除されたページ
聴覚過敏
感覚過敏
UPF1
高尿酸血症
インドール-3-乳酸
インドキシル硫酸
代謝
汗孔角化症
もっと見る…
新しい用語解説ページの作成や既にあるページの編集を行うことができます。
ページの書き方については以下のページを御覧ください。
基本的なページの書き方
さらに詳細な編集機能について
[[リンク]]
((注釈))
^{上付き}
_{下付き}
6
8
10
12
14
16
18
20
文字サイズ
画像挿入
リダイレクト
インクルード
*亜鉛(zinc : Zn) [#t355cf54] 人体に必要な[[ミネラル]]のひとつ。[[原子]]番号が30の[[金属]]元素。[[元素]]記号は Zn [[肝臓]]や[[皮膚]]、[[硝子体]]、[[前立腺]]などに存在する。((西東社 カラー図解 栄養学の基本がわかる事典 川島由起子(2013/4/4): https://amzn.to/2tzGwYt)) 欠乏によって[[味覚]]異常、[[食欲]]低下、[[脱毛]]などが起こる。亜鉛は[[汗]]で排出されるため、過度なスポーツによって亜鉛が不足しやすくなる。((虎の門病院 内分泌代謝科医長 宮川めぐみ 活力がわかない・・・亜鉛不足かも | ニュース&トピックス | ケータイ家庭の医学: http://sp.kateinoigaku.ne.jp/kiji/124928/)) [[インスリン]]の[[分泌]]に関与するため[[β細胞]]には豊富に存在する。((糖尿病抵抗性ラットの発見とその機序の解明に関する研究 長木孔明: https://repository.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_detail&item_id=48528&item_no=1&page_id=28&block_id=31)) >亜鉛は、[[核酸]]や[[たんぱく質]]の合成に関与する[[酵素]]をはじめ、多くの[[酵素]]の構成成分として、また、[[血糖]]調節[[ホルモン]]である[[インスリン]]の構成成分等として重要である。欠乏により[[小児]]では成長障害、[[皮膚炎]]が起こるが、成人でも[[皮膚]]、[[粘膜]]、[[血球]]、[[肝臓]]等の再生不良や[[味覚]]及び[[嗅覚]]障害が起こるとともに、[[免疫]][[たんぱく]]の合成能が低下する。((文部科学省 無機質: http://fooddb.mext.go.jp/nutman/nutman_04.html)) [[フェロポーチン]]や[[鉄]]が[[トランスフェリン]]に結合する際の安定化に関わるため、[[鉄]]の[[代謝]]にも影響する。((KAKEN — 研究課題をさがす | 神経細胞における鉄排出システムの補完作用と亜鉛による調節効果の解析 (KAKENHI-PROJECT-26461291): https://kaken.nii.ac.jp/file/KAKENHI-PROJECT-26461291/26461291seika.pdf)) **亜鉛の推奨摂取量((日本人の食事摂取基準(2015年版)スライド集: http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000056112.html)) [#v160df98] |~年齢(歳)|>|~性別ごとの推奨量(mg)| |~|~男性|~女性| |1~2|3|3| |3~5|4|4| |6~7|5|5| |8~9|6|5| |10~11|7|7| |12~14|9|8| |15~17|10|8| |18~29|10|8| |30~49|10|8| |50~69|10|8| |70~|9|7|
タイムスタンプを変更しない
存在するページ名にリンク
*亜鉛(zinc : Zn) [#t355cf54] 人体に必要な[[ミネラル]]のひとつ。[[原子]]番号が30の[[金属]]元素。[[元素]]記号は Zn [[肝臓]]や[[皮膚]]、[[硝子体]]、[[前立腺]]などに存在する。((西東社 カラー図解 栄養学の基本がわかる事典 川島由起子(2013/4/4): https://amzn.to/2tzGwYt)) 欠乏によって[[味覚]]異常、[[食欲]]低下、[[脱毛]]などが起こる。亜鉛は[[汗]]で排出されるため、過度なスポーツによって亜鉛が不足しやすくなる。((虎の門病院 内分泌代謝科医長 宮川めぐみ 活力がわかない・・・亜鉛不足かも | ニュース&トピックス | ケータイ家庭の医学: http://sp.kateinoigaku.ne.jp/kiji/124928/)) [[インスリン]]の[[分泌]]に関与するため[[β細胞]]には豊富に存在する。((糖尿病抵抗性ラットの発見とその機序の解明に関する研究 長木孔明: https://repository.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_detail&item_id=48528&item_no=1&page_id=28&block_id=31)) >亜鉛は、[[核酸]]や[[たんぱく質]]の合成に関与する[[酵素]]をはじめ、多くの[[酵素]]の構成成分として、また、[[血糖]]調節[[ホルモン]]である[[インスリン]]の構成成分等として重要である。欠乏により[[小児]]では成長障害、[[皮膚炎]]が起こるが、成人でも[[皮膚]]、[[粘膜]]、[[血球]]、[[肝臓]]等の再生不良や[[味覚]]及び[[嗅覚]]障害が起こるとともに、[[免疫]][[たんぱく]]の合成能が低下する。((文部科学省 無機質: http://fooddb.mext.go.jp/nutman/nutman_04.html)) [[フェロポーチン]]や[[鉄]]が[[トランスフェリン]]に結合する際の安定化に関わるため、[[鉄]]の[[代謝]]にも影響する。((KAKEN — 研究課題をさがす | 神経細胞における鉄排出システムの補完作用と亜鉛による調節効果の解析 (KAKENHI-PROJECT-26461291): https://kaken.nii.ac.jp/file/KAKENHI-PROJECT-26461291/26461291seika.pdf)) **亜鉛の推奨摂取量((日本人の食事摂取基準(2015年版)スライド集: http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000056112.html)) [#v160df98] |~年齢(歳)|>|~性別ごとの推奨量(mg)| |~|~男性|~女性| |1~2|3|3| |3~5|4|4| |6~7|5|5| |8~9|6|5| |10~11|7|7| |12~14|9|8| |15~17|10|8| |18~29|10|8| |30~49|10|8| |50~69|10|8| |70~|9|7|
この用語を編集
/
画像添付