健康用語WEB事典
用語追加
更新履歴
用語一覧
ランキング
ランダム
最近更新された用語
抗がん剤
コメント/赤脾髄
MRGPRX2
タイトジャンクション
線維化
VGLL3
アノレキシア
トラコーマ
削除されたページ
SPT4
環境細胞
場所細胞
もっと見る…
新しい用語解説ページの作成や既にあるページの編集を行うことができます。
ページの書き方については以下のページを御覧ください。
基本的なページの書き方
さらに詳細な編集機能について
[[リンク]]
((注釈))
^{上付き}
_{下付き}
6
8
10
12
14
16
18
20
文字サイズ
画像挿入
リダイレクト
インクルード
*凍傷(frostbite) [#a8dbdfa4] 低温によって[[血液]]の流れが悪化して[[細胞]]が障害を受けること。初期段階は[[霜焼け]]。 [[手指]]や[[足指]]、[[鼻]]、[[耳]]に起こりやすい。外気温が -2℃ 程度でも[[皮膚]]を長時間露出させている場合は凍傷になる恐れがある。 靴(スキー靴など)の締め付けが強い場合は血流が悪くなりやすいため、[[足指]]の凍傷が起きやすいとされる。 **凍傷の段階((凍傷に気をつけよう 玉川進 旭川医療センター病理診断科: http://ops.umin.ac.jp/ops/tech/160417ski_J_oshiete/03.pdf)) [#gafe6080] |~段階|~症状| |[[霜焼け]]|[[皮膚]]が白くなり、温めると痺れたような感覚がある。| |凍傷2度|[[皮膚]]が赤黒くなり、激痛を伴う。[[水疱]]ができる。| |凍傷3度|[[皮膚]]が炭のように黒くなる| |凍傷4度|凍傷部分が身体から崩れ落ちる| 初期段階であれば、42℃程度のお湯に浸す。[[皮膚]]が変色した場合、回復する見込みは薄い。
タイムスタンプを変更しない
存在するページ名にリンク
*凍傷(frostbite) [#a8dbdfa4] 低温によって[[血液]]の流れが悪化して[[細胞]]が障害を受けること。初期段階は[[霜焼け]]。 [[手指]]や[[足指]]、[[鼻]]、[[耳]]に起こりやすい。外気温が -2℃ 程度でも[[皮膚]]を長時間露出させている場合は凍傷になる恐れがある。 靴(スキー靴など)の締め付けが強い場合は血流が悪くなりやすいため、[[足指]]の凍傷が起きやすいとされる。 **凍傷の段階((凍傷に気をつけよう 玉川進 旭川医療センター病理診断科: http://ops.umin.ac.jp/ops/tech/160417ski_J_oshiete/03.pdf)) [#gafe6080] |~段階|~症状| |[[霜焼け]]|[[皮膚]]が白くなり、温めると痺れたような感覚がある。| |凍傷2度|[[皮膚]]が赤黒くなり、激痛を伴う。[[水疱]]ができる。| |凍傷3度|[[皮膚]]が炭のように黒くなる| |凍傷4度|凍傷部分が身体から崩れ落ちる| 初期段階であれば、42℃程度のお湯に浸す。[[皮膚]]が変色した場合、回復する見込みは薄い。
この用語を編集
/
画像添付