健康用語WEB事典
用語追加
更新履歴
用語一覧
ランキング
ランダム
最近更新された用語
抗がん剤
コメント/赤脾髄
MRGPRX2
タイトジャンクション
線維化
VGLL3
アノレキシア
トラコーマ
削除されたページ
SPT4
環境細胞
場所細胞
もっと見る…
新しい用語解説ページの作成や既にあるページの編集を行うことができます。
ページの書き方については以下のページを御覧ください。
基本的なページの書き方
さらに詳細な編集機能について
[[リンク]]
((注釈))
^{上付き}
_{下付き}
6
8
10
12
14
16
18
20
文字サイズ
画像挿入
リダイレクト
インクルード
*AID(activation-Induced cytidine deaminase : AID) [#l2356b58] [[シチジン]]の[[脱アミノ化]]を[[触媒]]する[[酵素]]。この[[酵素]]を[[発現]]する[[遺伝子]]は[[免疫グロブリン]]の[[クラススイッチ]]に関わるため、その機能を阻害するとマウスの[[B細胞]]では[[IgM]]しか作られなくなることが確認されている。((技術評論社 西村尚子 知っているようで知らない免疫の話 ヒトの免疫はミミズの免疫とどう違う?(2010/8/25))) >この[[遺伝子]]機能が欠損すると[[クラススイッチ組換え]]と[[体細胞高頻度突然変異]]も欠失し[[IgG]]、A、Eや高親和性[[抗体]]が作られない。[[生体]]に[[抗原]]が侵入した際、[[B細胞]]は[[抗原]]刺激で活性化されるが、AIDはこの活性化された[[B細胞]]に[[発現]]が誘導される。((抗体遺伝子改編酵素(AID)のRNA編集活性証明に成功 -抗体遺伝子機能強化機構の解明に期待- — 京都大学: http://www.kyoto-u.ac.jp/static/ja/news_data/h/h1/news6/2012/130122_1_1.htm))
タイムスタンプを変更しない
存在するページ名にリンク
*AID(activation-Induced cytidine deaminase : AID) [#l2356b58] [[シチジン]]の[[脱アミノ化]]を[[触媒]]する[[酵素]]。この[[酵素]]を[[発現]]する[[遺伝子]]は[[免疫グロブリン]]の[[クラススイッチ]]に関わるため、その機能を阻害するとマウスの[[B細胞]]では[[IgM]]しか作られなくなることが確認されている。((技術評論社 西村尚子 知っているようで知らない免疫の話 ヒトの免疫はミミズの免疫とどう違う?(2010/8/25))) >この[[遺伝子]]機能が欠損すると[[クラススイッチ組換え]]と[[体細胞高頻度突然変異]]も欠失し[[IgG]]、A、Eや高親和性[[抗体]]が作られない。[[生体]]に[[抗原]]が侵入した際、[[B細胞]]は[[抗原]]刺激で活性化されるが、AIDはこの活性化された[[B細胞]]に[[発現]]が誘導される。((抗体遺伝子改編酵素(AID)のRNA編集活性証明に成功 -抗体遺伝子機能強化機構の解明に期待- — 京都大学: http://www.kyoto-u.ac.jp/static/ja/news_data/h/h1/news6/2012/130122_1_1.htm))
この用語を編集
/
画像添付