健康用語WEB事典
用語追加
更新履歴
用語一覧
ランキング
ランダム
最近更新された用語
削除されたページ
コメント/エチレン
シンナムアルデヒド
ネオセルフ抗体
TRIAC
メトトレキサート
抗がん剤
コメント/赤脾髄
MRGPRX2
タイトジャンクション
線維化
VGLL3
もっと見る…
新しい用語解説ページの作成や既にあるページの編集を行うことができます。
ページの書き方については以下のページを御覧ください。
基本的なページの書き方
さらに詳細な編集機能について
[[リンク]]
((注釈))
^{上付き}
_{下付き}
6
8
10
12
14
16
18
20
文字サイズ
画像挿入
リダイレクト
インクルード
*COVID-19(coronavirus disease in 2019) [#j6cfae26] 2019年末から中国湖北省の武漢市を中心として大規模な[[感染]]が確認された[[コロナウイルス]]([[2019-nCoV]]、[[SARS-CoV-2]])による[[感染症]]の名称。COVID-19の「COVI」は[[コロナウイルス]]、「D」は病気(disease)、末尾の「19」はこの[[ウイルス]]が最初に確認された2019年が由来。((Coronavirus Disease Identified In China Gets An Official Name: COVID-19 : Goats and Soda : NPR: https://www.npr.org/sections/goatsandsoda/2020/02/11/802352351/new-coronavirus-gets-an-official-name-from-the-world-health-organization))((Coronavirus latest: WHO officially names disease COVID-19: https://www.nature.com/articles/d41586-020-00154-w)) 公表された情報によると、2020年2月10日時点では中国国内の[[感染]]者は4万人を超えている。[[ウイルス]]はヒトからヒトへ[[感染]]し、非常に強い[[感染]]力を持つ上、[[不顕性感染]]を起こす。((新型コロナウイルス感染症の現在の状況と厚生労働省の対応について(令和2年2月10日版): https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_09418.html)) [[感染]]は[[エアロゾル]]を介して起こると考えられている。 >上海市民政局の説明では、「[[飛沫]]が空気中で混ざり合って[[エアロゾル]]を形成し、これを吸引して[[感染]]する」というもので、[[空気感染]]ではなく、[[飛沫感染]]に相当すると考えられます。国内の[[感染]]状況を見ても[[空気感染]]に特徴的な現象は確認されていません。((新型コロナウイルスに関するQ&A(一般の方向け)|厚生労働省: https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/dengue_fever_qa_00001.html)) 軽症では[[鼻汁]]、[[喉]]の[[痛み]]、[[咳]]、[[発熱]]など。重症化すると[[肺炎]]や[[呼吸困難]]が起こる。初期症状は[[かぜ]]に似ているため、診断には医療機関による[[ウイルス]]の検査が必要。検査対象は[[咽頭]]拭い液と[[喀痰]]または[[気管]]吸引液。[[潜伏期間]]は14日と考えられていたが、これより長く症状が現れなかった例も報告されている。((WHO Q&A on coronaviruses: https://www.who.int/news-room/q-a-detail/q-a-coronaviruses))((北大病院感染対策マニュアル コロナウイルス感染症: https://www2.huhp.hokudai.ac.jp/~ict-w/kansen/7.14_coronavirus.pdf)) COVID-19を発症する[[コロナウイルス]]の[[遺伝子]]は[[SARSコロナウイルス]]と79.5%の相同性を持つとされる。また、コウモリの持つ[[コロナウイルス]]と96%と極めて高い同一性を持つことから、その[[感染]]源がコウモリである可能性が指摘されている。((A pneumonia outbreak associated with a new coronavirus of probable bat origin | Nature: https://www.nature.com/articles/s41586-020-2012-7))
タイムスタンプを変更しない
存在するページ名にリンク
*COVID-19(coronavirus disease in 2019) [#j6cfae26] 2019年末から中国湖北省の武漢市を中心として大規模な[[感染]]が確認された[[コロナウイルス]]([[2019-nCoV]]、[[SARS-CoV-2]])による[[感染症]]の名称。COVID-19の「COVI」は[[コロナウイルス]]、「D」は病気(disease)、末尾の「19」はこの[[ウイルス]]が最初に確認された2019年が由来。((Coronavirus Disease Identified In China Gets An Official Name: COVID-19 : Goats and Soda : NPR: https://www.npr.org/sections/goatsandsoda/2020/02/11/802352351/new-coronavirus-gets-an-official-name-from-the-world-health-organization))((Coronavirus latest: WHO officially names disease COVID-19: https://www.nature.com/articles/d41586-020-00154-w)) 公表された情報によると、2020年2月10日時点では中国国内の[[感染]]者は4万人を超えている。[[ウイルス]]はヒトからヒトへ[[感染]]し、非常に強い[[感染]]力を持つ上、[[不顕性感染]]を起こす。((新型コロナウイルス感染症の現在の状況と厚生労働省の対応について(令和2年2月10日版): https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_09418.html)) [[感染]]は[[エアロゾル]]を介して起こると考えられている。 >上海市民政局の説明では、「[[飛沫]]が空気中で混ざり合って[[エアロゾル]]を形成し、これを吸引して[[感染]]する」というもので、[[空気感染]]ではなく、[[飛沫感染]]に相当すると考えられます。国内の[[感染]]状況を見ても[[空気感染]]に特徴的な現象は確認されていません。((新型コロナウイルスに関するQ&A(一般の方向け)|厚生労働省: https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/dengue_fever_qa_00001.html)) 軽症では[[鼻汁]]、[[喉]]の[[痛み]]、[[咳]]、[[発熱]]など。重症化すると[[肺炎]]や[[呼吸困難]]が起こる。初期症状は[[かぜ]]に似ているため、診断には医療機関による[[ウイルス]]の検査が必要。検査対象は[[咽頭]]拭い液と[[喀痰]]または[[気管]]吸引液。[[潜伏期間]]は14日と考えられていたが、これより長く症状が現れなかった例も報告されている。((WHO Q&A on coronaviruses: https://www.who.int/news-room/q-a-detail/q-a-coronaviruses))((北大病院感染対策マニュアル コロナウイルス感染症: https://www2.huhp.hokudai.ac.jp/~ict-w/kansen/7.14_coronavirus.pdf)) COVID-19を発症する[[コロナウイルス]]の[[遺伝子]]は[[SARSコロナウイルス]]と79.5%の相同性を持つとされる。また、コウモリの持つ[[コロナウイルス]]と96%と極めて高い同一性を持つことから、その[[感染]]源がコウモリである可能性が指摘されている。((A pneumonia outbreak associated with a new coronavirus of probable bat origin | Nature: https://www.nature.com/articles/s41586-020-2012-7))
この用語を編集
/
画像添付