健康用語WEB事典
用語追加
更新履歴
用語一覧
ランキング
ランダム
最近更新された用語
トリテルペノイド=
腹側外側視索前野=
削除されたページ
オキシトシン
幸福ホルモン
短鎖脂肪酸
慢性閉塞性肺疾患
マイクロプラスチック
近視性黄斑部新生血管
近視
聴覚過敏
感覚過敏
もっと見る…
新しい用語解説ページの作成や既にあるページの編集を行うことができます。
ページの書き方については以下のページを御覧ください。
基本的なページの書き方
さらに詳細な編集機能について
[[リンク]]
((注釈))
^{上付き}
_{下付き}
6
8
10
12
14
16
18
20
文字サイズ
画像挿入
リダイレクト
インクルード
*E型肝炎ウイルス(hepatitis E virus : HEV) [#nd5d2694] [[肝炎ウイルス]]のひとつ。豚や猪、鹿の[[筋肉]]や[[内臓]]をに存在する。 >我が国では2003年4月の兵庫県における野生シカ肉の生食を原因とするE型肝炎ウイルス食中毒事例が、特定の食品の摂食と[[E型急性肝炎]]発症との間の直接的な因果関係を確認した最初の事例となりました。また、英科学誌「Journal of General Virology」2003年9月号掲載の報告では、北海道で市販されていた生豚[[レバー]]の一部からE型肝炎ウイルスの[[遺伝子]]が検出され、加熱不十分な豚[[レバー]]から人への[[感染]]の可能性も示唆されています。((お肉はよく焼いて食べよう |厚生労働省: http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000049964.html)) この[[ウイルス]]によって引き起こされる症状は腹痛、[[発熱]]、[[倦怠感]]、[[悪心]]、[[嘔吐]]、[[食欲不振]]、[[黄疸]]など。[[A型肝炎ウイルス]]と同じく[[エンベロープ]]を持たず、[[A型肝炎ウイルス]]の[[感染]]と似た症状が現れる。 潜伏期間は平均40日。妊婦の重症率および死亡率が高いとされる。((E型肝炎について|愛知県衛生研究所: http://www.pref.aichi.jp/eiseiken/67f/hev.html))
タイムスタンプを変更しない
存在するページ名にリンク
*E型肝炎ウイルス(hepatitis E virus : HEV) [#nd5d2694] [[肝炎ウイルス]]のひとつ。豚や猪、鹿の[[筋肉]]や[[内臓]]をに存在する。 >我が国では2003年4月の兵庫県における野生シカ肉の生食を原因とするE型肝炎ウイルス食中毒事例が、特定の食品の摂食と[[E型急性肝炎]]発症との間の直接的な因果関係を確認した最初の事例となりました。また、英科学誌「Journal of General Virology」2003年9月号掲載の報告では、北海道で市販されていた生豚[[レバー]]の一部からE型肝炎ウイルスの[[遺伝子]]が検出され、加熱不十分な豚[[レバー]]から人への[[感染]]の可能性も示唆されています。((お肉はよく焼いて食べよう |厚生労働省: http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000049964.html)) この[[ウイルス]]によって引き起こされる症状は腹痛、[[発熱]]、[[倦怠感]]、[[悪心]]、[[嘔吐]]、[[食欲不振]]、[[黄疸]]など。[[A型肝炎ウイルス]]と同じく[[エンベロープ]]を持たず、[[A型肝炎ウイルス]]の[[感染]]と似た症状が現れる。 潜伏期間は平均40日。妊婦の重症率および死亡率が高いとされる。((E型肝炎について|愛知県衛生研究所: http://www.pref.aichi.jp/eiseiken/67f/hev.html))
この用語を編集
/
画像添付