健康用語WEB事典
用語追加
更新履歴
用語一覧
ランキング
ランダム
最近更新された用語
削除されたページ
コメント/エチレン
シンナムアルデヒド
ネオセルフ抗体
TRIAC
メトトレキサート
抗がん剤
コメント/赤脾髄
MRGPRX2
タイトジャンクション
線維化
VGLL3
もっと見る…
新しい用語解説ページの作成や既にあるページの編集を行うことができます。
ページの書き方については以下のページを御覧ください。
基本的なページの書き方
さらに詳細な編集機能について
[[リンク]]
((注釈))
^{上付き}
_{下付き}
6
8
10
12
14
16
18
20
文字サイズ
画像挿入
リダイレクト
インクルード
*N-アシルホスファチジルエタノールアミン&size(16){(N-acylphosphatidylethanolamines)}; [#i22f54d5] 1965年に小麦粉から最初に単離された[[N-アシル化グリセロリン脂質]]。[[N-アシルエタノールアミンリン脂質]]とも呼ばれる。 [[前駆体]]は[[ホスファチジルエタノールアミン]]で、その[[エタノールアミン]]部分の[[アミノ基]]に[[脂肪酸]]が結合すること(N-アシル化反応)によってできる。 種々の動物の[[組織]]で確認されているが、特にイヌの[[心筋梗塞]]部位で多く蓄積することがわかっている。主に[[N-アシルエタノールアミン]]に[[代謝]]される。((三本鎖のリン脂質 N-アシルホスファチジルエタノールアミン の動物組織における代謝 坪井一人 宇山徹 上田夏生: http://www.jbsoc.or.jp/seika/wp-content/uploads/2013/05/83-06-05.pdf)) [[生体膜]]の安定化や[[食欲]]抑制、[[Rac1]]および[[Cdc42]]の阻害による[[マクロファージ]][[貪食]]能低下などの作用が報告されている。
タイムスタンプを変更しない
存在するページ名にリンク
*N-アシルホスファチジルエタノールアミン&size(16){(N-acylphosphatidylethanolamines)}; [#i22f54d5] 1965年に小麦粉から最初に単離された[[N-アシル化グリセロリン脂質]]。[[N-アシルエタノールアミンリン脂質]]とも呼ばれる。 [[前駆体]]は[[ホスファチジルエタノールアミン]]で、その[[エタノールアミン]]部分の[[アミノ基]]に[[脂肪酸]]が結合すること(N-アシル化反応)によってできる。 種々の動物の[[組織]]で確認されているが、特にイヌの[[心筋梗塞]]部位で多く蓄積することがわかっている。主に[[N-アシルエタノールアミン]]に[[代謝]]される。((三本鎖のリン脂質 N-アシルホスファチジルエタノールアミン の動物組織における代謝 坪井一人 宇山徹 上田夏生: http://www.jbsoc.or.jp/seika/wp-content/uploads/2013/05/83-06-05.pdf)) [[生体膜]]の安定化や[[食欲]]抑制、[[Rac1]]および[[Cdc42]]の阻害による[[マクロファージ]][[貪食]]能低下などの作用が報告されている。
この用語を編集
/
画像添付