健康用語WEB事典
用語追加
更新履歴
用語一覧
ランキング
ランダム
最近更新された用語
削除されたページ
メトトレキサート
抗がん剤
コメント/赤脾髄
MRGPRX2
タイトジャンクション
線維化
VGLL3
アノレキシア
トラコーマ
SPT4
環境細胞
もっと見る…
新しい用語解説ページの作成や既にあるページの編集を行うことができます。
ページの書き方については以下のページを御覧ください。
基本的なページの書き方
さらに詳細な編集機能について
[[リンク]]
((注釈))
^{上付き}
_{下付き}
6
8
10
12
14
16
18
20
文字サイズ
画像挿入
リダイレクト
インクルード
*STING(stimulator of interferon genes) [#b4db3e17] [[DNAウイルス]]の[[感染]]などにより活性化され、自然[[免疫応答]]を惹起する[[膜タンパク質]]。抗[[腫瘍]][[免疫]]に関わるシグナル伝達経路に関わる。 [[STING]]は[[ウイルス]][[感染]]などによって[[小胞体]]から[[ゴルジ体]]へ移行し、[[システイン]][[残基]](88番と91番)が[[パルミトイル化]]を受けて活性化し、自然[[免疫応答]]を惹起する。この[[パルミトイル化]]を[[ニトロ化]]した[[不飽和脂肪酸]]が阻害することが報告されている。((ニトロ化不飽和脂肪酸による自然免疫応答の制御機構の... | プレスリリース・研究成果 | 東北大学 -TOHOKU UNIVERSITY-: https://www.tohoku.ac.jp/japanese/2018/07/press20180727-02-nitro.html)) >[[腫瘍]]内において宿[[主細胞]]の[[STING]]経路は[[IL-33]]及び[[IP-10]]の[[発現]]誘導に寄与し、また[[腫瘍細胞]]自体の[[STING]]経路は[[CCL5]]及び[[IP-10]]の[[発現]]誘導に寄与することで、[[NK細胞]]依存的な[[腫瘍]]増殖制御に寄与していることが示唆された。((ウイルス感染・腫瘍に対する自然免疫応答の制御機構 高島謙: https://www.med.hokudai.ac.jp/graduate/dissertations/doc/2016-summary/s2016054.pdf)) &tag(免疫,腫瘍);
タイムスタンプを変更しない
存在するページ名にリンク
*STING(stimulator of interferon genes) [#b4db3e17] [[DNAウイルス]]の[[感染]]などにより活性化され、自然[[免疫応答]]を惹起する[[膜タンパク質]]。抗[[腫瘍]][[免疫]]に関わるシグナル伝達経路に関わる。 [[STING]]は[[ウイルス]][[感染]]などによって[[小胞体]]から[[ゴルジ体]]へ移行し、[[システイン]][[残基]](88番と91番)が[[パルミトイル化]]を受けて活性化し、自然[[免疫応答]]を惹起する。この[[パルミトイル化]]を[[ニトロ化]]した[[不飽和脂肪酸]]が阻害することが報告されている。((ニトロ化不飽和脂肪酸による自然免疫応答の制御機構の... | プレスリリース・研究成果 | 東北大学 -TOHOKU UNIVERSITY-: https://www.tohoku.ac.jp/japanese/2018/07/press20180727-02-nitro.html)) >[[腫瘍]]内において宿[[主細胞]]の[[STING]]経路は[[IL-33]]及び[[IP-10]]の[[発現]]誘導に寄与し、また[[腫瘍細胞]]自体の[[STING]]経路は[[CCL5]]及び[[IP-10]]の[[発現]]誘導に寄与することで、[[NK細胞]]依存的な[[腫瘍]]増殖制御に寄与していることが示唆された。((ウイルス感染・腫瘍に対する自然免疫応答の制御機構 高島謙: https://www.med.hokudai.ac.jp/graduate/dissertations/doc/2016-summary/s2016054.pdf)) &tag(免疫,腫瘍);
この用語を編集
/
画像添付