最近更新された用語
キロダルトン。1kDa = 1000Da。
関連する用語
ミトコンドリア外膜タンパク質のひとつ。マイトファジーに関わる。タグ:
ストレプトコッカス属細菌が産生する毒素タンパク質。分子量約53〜70kDaで4〜5つのドメインからなる。細胞膜に対して膜孔を形成することによって細胞障害性を示す。CDCの細胞傷害活性にはドメイン4に存在する11merが寄与していると考えられている。C末端側4つのドメインは毒素活性に必須な基本構造である。通常のCDCは、CDC間で高度に保存されたC末端ドメイン中の11アミノ酸領域(11mer領域)で動物細胞膜のコレステロール(CHL)に結合し、膜上で40-50分子が会合して環状…
マウスの骨髄に常駐しているマクロファージの細胞表面にある185kDaの分子として同定された1型膜タンパク質。リンパ節と脾臓に高発現する。シグレック1とも。17個の免疫グロブリン様ドメインを有する。また、シアル酸と結合するVセットドメインを持つ。シアロアドヘシンのファミリーとしてCD22やCD33、ミエリン関連糖タンパク質(MAG)が知られている。タグ:
大腸菌のペニシリン結合タンパク質。75kDa。バチルス・セレウスの胞子形成初期の細胞から検出される。
コラーゲンにおける非コラーゲンドメインのひとつ。Ⅶ型コラーゲンのC末端。約20kDa。この領域内にある8個のシステインを介して2つのⅦ型コラーゲン分子が互いに向き合ってジスルフィド結合し、この二量体がさらに側方に複数重合することにより係留線維が形成される。
訂正・追記要望等
ご意見・ご要望をお聞かせください。