がん抑制遺伝子のひとつ。細胞分裂の周期をコントロールする、393個のアミノ酸残基からなる転写因子。TP53とも。*1
p53は、DNA損傷などの様々なストレスに反応してリン酸化、アセチル化などの化学修飾を受けて活動を開始する。
遺伝子の修復やDNAに変異を受けた細胞の細胞周期の停止(細胞老化)、アポトーシスによる異常遺伝子の排除などによって、強力に遺伝情報を保護する役割を担う。その働きから「ゲノムの守護神」や「遺伝子の管理者」と呼ばれる。*2*3
したがって、この遺伝子が変異してしまうとがん遺伝子によるがん化が急速に進むとされる。
今のところ悪性腫瘍の半分にp53遺伝子の変異があるといわれています。p53遺伝子の変異があると、抗がん剤の効きが悪くなったり、放射線治療に抵抗性をもったりする傾向が強いのです。*4
コメントはありません。