最近更新された用語
100万分の1を表す単位。パーツパーミリオン。
タグ: 単位
関連する用語
炭素数9の飽和脂肪酸。ペラルゴン酸とも。脂っぽい不快臭があり、体臭や乗用車のエアコンの臭気、羊肉の特異臭などの原因となる。低濃度(7.1×10-4ppm)でも知覚できるとされる。タグ:
病原体が存在する時にのみ、それに対して必要な量の二酸化塩素成分を水中で生成するシステム。商標名はMA-T(株式会社エースネット)。0.01%(100ppm)濃度でSARS-CoV-2を含む複数の病原ウイルスを98%以上消毒できることが報告されている。
1812年に最初に合成された毒性を持つ有機化合物。二塩化カルボニルとも。分子式は COCl2染料や殺虫剤、医薬品、ポリマーおよび硬化剤などの製品製造における媒体や化学兵器として用いられた。濃度が3ppmを超えると粘膜の刺激症状に加え、胸部圧迫感、呼吸切迫感、咳嗽が出現する。腐敗した果実や刈りたての草、カビた干し草のような匂いと表現される。
重金属のひとつ。元素記号はCd。原子番号は48。白色で柔らかい。天然には亜鉛に伴って産出される。自然環境の土壌中に0.4ppm程度含まれるとされる。多量のカドミウム摂取は尿細管障害を引き起こす。イタイイタイ病の原因物質。
1987年に開発された、食塩水(塩化ナトリウム水溶液)や塩酸水を電気分解した際に、主に陽極付近に発生する次亜塩素酸を含む酸性の水。陽極では、塩酸から水素ガスと塩素ガスが発生し、塩素ガスは水と反応して次亜塩素酸(HClO)と塩酸(HCl)が生じる。陽極側で強酸性次亜塩素酸水が生成される際に、陰極側ではアルカリ性電解水が発生する。酸性電解水は医療分野では「強酸性電解水」、食品分野では「次亜塩素酸水」、の名称で厚生労働省から認可・指定を受けており、更に農業分野では特定防除資材として…
コメント・訂正・追記
ご意見・ご要望をお聞かせください。