健康用語WEB事典

アスピリン(Aspirin)

水に溶けにくい白色で無臭の結晶。アセチルサリチル酸の商品名。サリチル酸から合成された。

 アスピリン(アセチルサリチル酸)の化学構造

非ステロイド系抗炎症薬であり、アラキドン酸からのプロスタグランジンの合成を抑える(シクロオキシゲナーゼの阻害)作用による解熱・鎮痛作用を持つ。また、関節炎症を抑えて痛みを和らげる効果や血小板凝集を防ぐ効果がある。*1*2

サリシンサリチル酸に比べて副作用は非常に弱まったものの、胃炎胃潰瘍などの消化管への副作用が確認されている。*3

非ステロイド性消炎鎮痛剤の代表であるアスピリンは、販売が開始されてから100年以上が経過した現在でも世界的に使用されている薬剤です。しかしながら胃炎胃潰瘍皮膚創傷治癒の遅延をはじめとした様々な副作用が大きな社会問題となっています。米国では1600万人がアスピリンを常用し、そのうち毎年2万人がアスピリンの副作用である消化管出血で死亡していると報告されています。*4

人類史上、最も多く服用されている医薬品とされる。

1889年にバイエル社から「アスピリン(Aspirin)」の商品名で発表されるやいなや、アセチルサリチル酸は当時の医学界の話題をさらいました。それから100年以上経った現在では、世界中で毎年五万トン(500ミリグラムの錠剤に換算すると1000億錠)が服用されています。*5

*1エステルとセッケン: http://www.ed.kanazawa-u.ac.jp/~kashida/PDF/chemIb/chap7/chemt707.pdf
*2(株)化学同人 京都大学大学院薬学研究科 くすりをつくる研究者の仕事 薬のネタ探しから私たちに届くまで 2017/3/30
*3アスピリンの適正使用に関する医療情報解析学的研究 長崎大学大学院医歯薬学総合研究科生命薬科学専攻 大脇裕一: http://www.nagasaki-u.ac.jp/ja/gakusai/summary/h16/0503_ishiyaku_hakuko_rin/file/ishiyaku6ronbun.pdf
*4順天堂大学 皮膚創傷治癒を促進する生体物質の発見 〜同時にアスピリンの新しい副作用発現のメカニズムを解明〜: https://www.juntendo.ac.jp/graduate/pdf/news08.pdf
*5(株)化学同人 京都大学大学院薬学研究科 くすりをつくる研究者の仕事 薬のネタ探しから私たちに届くまで 2017/3/30

ご意見・ご要望をお聞かせください。


アスピリンに関する情報を検索
[学術機関を検索] [政府機関を検索]



添付ファイル: fileaspirin.png 閲覧数 969回 [詳細]

この用語を編集/画像添付
このページの最終更新日時: 2017-12-04 (月) 18:05:12