健康用語WEB事典

アレルゲン(allergen)

アレルギーを引き起こす原因となる物質のこと。主にタンパク質トロポミオシンパルブアルブミンゼラチンなど)が原因となる。

食物アレルギーの主な原因食品*1

小児においては牛乳大豆が主なアレルゲンとなるため三大アレルゲンと呼ばれる。

成人になると魚や甲殻類のアレルギー頻度が増加する。*2

魚介類ではエビ、カニ、サバが斗出して多い。*3

報告されている果物類に対するアレルゲンの多くは、防御タンパク質プロフィリン、非特異的脂質輸送タンパク質である。一方、種子類に関するアレルゲンでは、種子貯蔵タンパク質が多くを占めている。*4

食品名含まれるタンパク質アレルゲン
卵白オボムコイド(Gal d 1)、オボアルブミン(Gal d 2)
牛乳カゼイン(Bos d 8)、β-ラクトグロブリン(Bos d 5)
小麦ω-5グリアジン(Tri a 19)、α-アミラーゼ/トリプシンインヒビターファミリー(Tri a 15,28,29,30)
ピーナッツ2Sアルブミン(Ara h 2)、PR-10(Ara h 8)
大豆2SアルブミンGly m 8)、PR-10(Gly m 4)
ゴマ2Sアルブミン(Ses i 1)
タラパルブアルブミン(Gad c 1)
エビトロポミオシン(Pen a 1)
PR-10(Pru p 1)、プロフィリン(Pru p 4)、LTP(Pru p 3)
*1アレルギー疾患の検査法と治療総論 - 日本アレルギー学会 : https://www.jsaweb.jp/common/fckeditor/editor/filemanager/connectors/php/transfer.php?file=/uid000008_3230313630383238204A5341353073656D696E6572206E61676173652E706466
*2ナツメ社 埼玉医科大学リウマチ膠原病院 教授 三村俊英 基礎からわかる免疫学
*3北海道文教大学 人間科学部健康栄養学科教授 板垣康治 知っておきたい食物アレルギー 食生活と食物アレルギー
*4平成25年度 京都大学化学研究所 スーパーコンピュータシステム 利用報告書 植物種子タンパク質の構造と機能: http://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bitstream/2433/186360/1/scr_2014_114.pdf

ご意見・ご要望をお聞かせください。


アレルゲンに関する情報を検索
[学術機関を検索] [政府機関を検索]



この用語を編集/画像添付
このページの最終更新日時: 2018-06-20 (水) 16:06:24