健康用語WEB事典

カリウム(potassium, K)

人体に必要なミネラルアルカリ金属のひとつ。カリウムはドイツ語であり、英語ではポタシウムと呼ばれる。

体内のカリウムは97%がカリウムイオンとして存在する。浸透圧の調節や神経細胞の情報伝達に必要。また、血圧を低下させる作用を持つ。*1*2

カリウムの摂取量が増えるとナトリウムの排出量が増える。塩分の排泄を促す作用を持つ。不要な分のカリウムは尿で排泄される。カリウムの排出が正常に行われないと高カリウム血症となる。*3

海藻類や鶏卵、バナナなどの果物に多く含まれる。*4

カリウムの摂取目安量*5

年齢(歳)性別ごとの推奨量(mg)
男性女性
1~2900800
3~511001000
6~713001200
8~916001500
10~1119001800
12~1424002200
15~1728002100
18~2925002000
30~4925002000
50~6925002000
70~25002000

カリウムの欠乏症

疲労筋力低下、心肺機能低下、低カリウム血症など。通常の食生活では不足しないが、下痢脱水症利尿薬副作用などとして起こり得る。

カリウムの過剰症

高カリウム血症腎臓の機能が低下していると起こり得る。

*1水・無機質のはたらき: http://www.sc.fukuoka-u.ac.jp/~bc1/Biochem/biochem6.htm
*2西東社 カラー図解 栄養学の基本がわかる事典 川島由起子(2013/4/4): https://amzn.to/2tzGwYt
*3カリウムにご注意!!part 1|信州大学医学部腎臓内科: http://www.shinshu-jinzou.ac.jp/topics/cat1/part_1.html
*4文部科学省 食品成分データベース: https://fooddb.mext.go.jp/ranking/ranking.html
*5日本人の食事摂取基準(2015年版)スライド集: http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000056112.html

ご意見・ご要望をお聞かせください。


カリウムに関する情報を検索
[学術機関を検索] [政府機関を検索]



この用語を編集/画像添付
このページの最終更新日時: 2019-03-08 (金) 12:45:19