健康用語WEB事典

キスペプチン(kisspeptin)

視床下部細胞から分泌されるタンパク質メタスチンとも呼ばれる。

KISS1遺伝子から発現し、約54個のアミノ酸からなる。*1

2001年にがん転移抑制因子として発見されていたが、後に性腺刺激ホルモン放出ホルモンの調節を行うことが確認された。BMP-4を抑制し、同時にBMP-4によって抑制される。*2

*1キスペプチン - 理学のキーワード - 東京大学 大学院理学系研究科・理学部: https://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/story/newsletter/keywords/24/04.html
*2性腺刺激ホルモン放出ホルモンGnRH分泌調節の新機構を解明 - 国立大学法人 岡山大学: http://www.okayama-u.ac.jp/tp/release/release_id88.html

ご意見・ご要望をお聞かせください。


キスペプチンに関する情報を検索
[学術機関を検索] [政府機関を検索]



この用語を編集/画像添付
このページの最終更新日時: 2017-12-15 (金) 15:27:56