健康用語WEB事典

クエン酸回路(citric acid cycle)

解糖系から送られてきたピルビン酸アセチルCoAとし、1分子のアセチルCoAから計9分子のATP(2分子の二酸化炭素、3分子のNADH、1分子のFADH2、1分子のATP)を得る反応。TCA回路トリカルボン酸回路クレブス回路とも呼ばれる。

アセチルCoA酸化的に分解する過程でADPATPに変換すると同時に、オキサロ酢酸を生成し、それをさらにホスホエノールピルビン酸に変換することで解糖系からエネルギーを得る。*1

好気呼吸を行う生物がATPを生み出すために行う反応であり、ミトコンドリア基質で行われる。

2C3H4O3 + 6H2O → 6CO2 + 2ATP + 20H

ここで生じた水素ミトコンドリアクリステに送られる。二酸化炭素GTPNADHFADH2も生成される。

ビタミンB1にはクエン酸回路の反応を促進する働きがある。*2

細胞内のATPが十分であれば、以下の酵素の活性が抑制されてクエン酸回路の反応が抑制される。*3

電子伝達系と連動している。

クエン酸回路の全過程*4*5

  1. アセチルCoA + オキサロ酢酸クエン酸
  2. クエン酸 → (シス-アコニット酸) → イソクエン酸
  3. イソクエン酸オキサロコハク酸
  4. オキサロコハク酸α-ケトグルタル酸
  5. α-ケトグルタル酸スクシニルCoA
  6. スクシニルCoAコハク酸
  7. コハク酸フマル酸
  8. フマル酸リンゴ酸
  9. リンゴ酸オキサロ酢酸

最後にできたオキサロ酢酸の一部はホスホエノールピルビン酸代謝され、解糖系でエネルギーを生み出す。残りは再度アセチルCoAクエン酸を生成する反応に利用される。

*1生体分子化学 徳島文理大学薬学部 江角朋之: http://p.bunri-u.ac.jp/lab23/esumi/BioMolChem1.pdf
*2すこやかインフォメーション|東京慈恵会医科大学附属病院(本院):http://www.jikei.ac.jp/hospital/sukoyaka/index_08_2.html
*3秀和システム 生化学若い研究者の会 これだけ!生化学
*4生体分子化学 徳島文理大学薬学部 江角朋之: http://p.bunri-u.ac.jp/lab23/esumi/BioMolChem1.pdf
*5クエン酸回路・電子伝達系(2)平成28年5月31日 生化学2(病態生化学分野)教授 山縣和也: http://www.medic.kumamoto-u.ac.jp/dept/biochem2/class/280531-2.pdf

ご意見・ご要望をお聞かせください。


クエン酸回路に関する情報を検索
[学術機関を検索] [政府機関を検索]



この用語を編集/画像添付
このページの最終更新日時: 2018-04-17 (火) 09:54:32