健康用語WEB事典

サナダムシ(tapeworm)

寄生虫の一種。条虫科や裂頭条虫?科の条虫の総称。粘膜に付着して成長し、長いものでは全長10m近くになる。漢字では真田虫。名前の由来は真田紐に似ていることから。*1*2*3

第一中間宿主はケンミジンコ。第二中間宿主はマスやサケ。ヒトを含む陸上哺乳類や海獣類を終宿主とする。

*1「寄生虫今昔物語」|東邦大学医療センター大森病院 臨床検査部: https://www.lab.toho-u.ac.jp/med/omori/kensa/column/column20131025.html
*2松山大学薬学部 社会・経済損失をもたらす有鉤条虫の感染とその一次・二次予防の対策に関する基礎的研究 牧純 関谷洋志 舟橋達也 田邊知孝 玉井栄治 坂上宏: https://matsuyama-u-r.repo.nii.ac.jp/?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_detail&item_id=1707&item_no=1&page_id=13&block_id=21
*3Diphyllobothrium nihonkaiense(日本海裂頭条虫): http://fishparasite.fs.a.u-tokyo.ac.jp/Dyphilobothrium/Dyphilobothrium.html

ご意見・ご要望をお聞かせください。


サナダムシに関する情報を検索
[学術機関を検索] [政府機関を検索]



この用語を編集/画像添付
このページの最終更新日時: 2020-05-07 (木) 10:10:01