健康用語WEB事典

サーチュイン遺伝子(SIR2, SIRT1)

寿命に関わると考えられている遺伝子。サーチュインはもともと酵母や線虫の寿命を決定する遺伝子Sir2)として発見されたが、人間においても同じ遺伝子SIRT1)があることが確認されている。*1

老化に伴って起こる病気に共通した発症の原因が、SIRT1S-ニトロソ化による活性低下であることが明らかになった。

サーチュイン遺伝子はリボソームRNA遺伝子の数を一定に保つ働きがあり、それは E-pro? を制御することによって行われている。*2

*1「糖尿病、認知症など老化による病気に共通した発症のしくみを世界で初めて解明」加齢疾患の予防と新薬開発、治療法に新たな手がかり: http://www.tmd.ac.jp/archive-tmdu/kouhou/20141112.pdf
*2サーチュイン遺伝子は、本当に長寿遺伝子だった ~ゲノムを安定化することで老化を防ぐ作用機序を解明~ | 東京大学分子細胞生物学研究所: http://www.iam.u-tokyo.ac.jp/pressrelease/pressrelease150829/

ご意見・ご要望をお聞かせください。


サーチュイン遺伝子に関する情報を検索
[学術機関を検索] [政府機関を検索]



この用語を編集/画像添付
このページの最終更新日時: 2018-08-09 (木) 18:38:28