健康用語WEB事典

セントラルドグマ(central dogma)

真核生物遺伝子発現の基本原理。DNAから転写によってRNAmRNA)が、RNAから翻訳によってrRNAタンパク質が作られるという遺伝情報の流れのこと。通常、逆向き(タンパク質からDNA)に情報は流れない。中心教義や中心原理、中心定理などとも呼ばれる。*1*2*3*4*5

DNAの発見者の一人であるフランシス・クリック(Francis Crick)によって1958年に報告された。*6

地球上の生物は全て、“DNA (=情報貯蔵物質)の情報が、RNA (=情報伝達物質)を介して、タンパク質(=機能物質)の構造ならびにその構造によって生じる機能を規定している”という共通の原理によって生命活動を営んでいる。この原理をセントラルドグマ(中心原理)という。*7

セントラルドグマの流れから外れて遺伝子発現を抑制する現象であるRNAiRNA干渉)が確認されている。*8

*1セントラルドグマ | 北海道大学 理学部 生物科学科(生物学)ホームページ: https://www.sci.hokudai.ac.jp/bio/keyword/%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%83%89%E3%82%B0%E3%83%9E/
*2技術評論社 武村政春 DNAを操る分子たち エピジェネティクスという不思議な世界(2012/3/15)
*3PHP研究所 竹内薫 丸山篤史 白くて眠れなくなる遺伝子(2016/1/5)
*4福岡大学 理学部 化学科 機能生物化学研究室 核酸の構造: http://www.sc.fukuoka-u.ac.jp/~bc1/Biochem/nuclacid.htm#central
*5分子生物学の基本原理「セントラルドグマ」の理論的導出に成功 | 東京大学: https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/press/z0109_00230.html
*6香川栄養学園 栄養科学研究所 ウェブ講座⑦ 遺伝子はすべての生命現象の大元(設計図)である: http://www.eiyo.ac.jp/ions/wp-content/uploads/2017/01/%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%96%E8%AC%9B%E5%BA%A7%E2%91%A6%E9%81%BA%E4%BC%9D%E5%AD%90_%E6%9C%80%E7%B5%82%E7%89%88.pdf
*7立命館大学 理工学部 応用化学科 セントラルドグマ: http://www.ritsumei.ac.jp/se/rc/staff/ono/central%20dogma.htm
*8RNA干渉 - 理学のキーワード - 東京大学 大学院理学系研究科・理学部: https://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/story/newsletter/keywords/04/03.html

ご意見・ご要望をお聞かせください。


セントラルドグマに関する情報を検索
[学術機関を検索] [政府機関を検索]



この用語を編集/画像添付
このページの最終更新日時: 2018-10-06 (土) 16:33:44