健康用語WEB事典

ヒスタミン(histamine)

ヒスチジンからヒスチジンデカルボキシラーゼによって生成される興奮性神経伝達物質胃酸分泌を制御する。*1

ヒスタミンの化学構造

神経細胞以外にもマスト細胞好塩基球顆粒中に持つ。マクロファージ樹状細胞好中球は刺激に応じて産生する。

アレルギーなどの炎症を引き起こす。痒みの原因物質でもある。また、汗腺細胞グリコーゲン合成酵素キナーゼに作用して分泌を障害する。*2

即時型アレルギーではマスト細胞から放出されたヒスタミンが近傍のH1受容体に作用して、種々のアレルギー症状が惹起されます。血管内皮細胞は重要な標的の一つであり、H1受容体の活性化により血管透過性の亢進、一酸化窒素(NO)の合成、接着分子の活性化が亢進することが知られています。*3

*1兵庫医療大学薬学部生化学教授 大河原知水 オータコイド: http://www2.huhs.ac.jp/~h990002t/resources/downloard/15/15biochem3/08autacoids15.pdf
*2アレルギーの主役・ヒスタミンが発汗を抑制していた―アトピー性皮膚炎や発汗異常症などの治療に光― — 大阪大学: http://www.osaka-u.ac.jp/ja/news/ResearchRelease/2013/07/20130731_1
*3ヒスタミンによる免疫制御 | 薬学部田中研究室: http://www.pharm.okayama-u.ac.jp/lab/meneki/research/histamine/

ご意見・ご要望をお聞かせください。


ヒスタミンに関する情報を検索
[学術機関を検索] [政府機関を検索]



添付ファイル: filehistamine.png 閲覧数 595回 [詳細]

この用語を編集/画像添付
このページの最終更新日時: 2018-08-01 (水) 13:45:52