健康用語WEB事典

プロテインキナーゼC(protein kinase C : PKC)

プロテインキナーゼセリン・スレオニンキナーゼ)のひとつ。高血糖によって活性化される(主にPKCβ)。

グルコースによるプロテインキナーゼCの異常な活性亢進は様々な疾患の発症に関わるとされる。高血糖モデルのマウスにおいて、プロテインキナーゼCの活性化がカルモジュリン結合ドメインスレオニン残基リン酸化することで、eNOS発現異常が起こることが報告されている。*1

網膜大動脈心臓および糸球体などの組織細胞において高グルコース下でPKC活性が上昇することが知られている。これらの組織におけるPKC活性亢進は、高グルコースによりPKCの活性化物質であるジアシルグリセロールの産生が増加することによりPKC、特にPKCβアイソフォームが活性化し、血管透過性細胞外基質産生の異常などが起こり、網膜症腎症が発症すると考えられている。*2

*1プロテインキナーゼCと血管内皮障害 古家 大祐 羽田 勝計 柏木 厚典: https://www.jstage.jst.go.jp/article/tonyobyo/48/12/48_12_825/_pdf
*2愛知学院大学薬学部医療薬学科薬物治療学講座 糖尿病性神経障害の成因に基づく治療: http://www.slib.aichi-gakuin.ac.jp/gakukaisi/pdf/y7_01.pdf

ご意見・ご要望をお聞かせください。


プロテインキナーゼCに関する情報を検索
[学術機関を検索] [政府機関を検索]



この用語を編集/画像添付
このページの最終更新日時: 2019-09-22 (日) 09:54:59