健康用語WEB事典

ヘルパンギーナ(herpangina)

エンテロウイルスコクサッキーウイルスA群)による感染症コクサッキーウイルスA2?コクサッキーウイルスA8?コクサッキーウイルスA10?が原因として多い。主に春から夏にかけて乳幼児に発症する。いわゆる夏かぜ*1*2

2~4日の潜伏期間を経て38℃以上の発熱高熱)が2~4日続き、その間に口蓋垂炎症痛み口内炎水疱口腔に現れる。全身倦怠感食欲不振嘔吐四肢痛みなどが現れる場合がある。*3

一般には軽症で、数日の経過で発熱口内炎は治癒するが、熱性痙攣を合併することがある。

*1長崎大学感染症ニュース 感染症とたたかう 口の中が痛いヘルパンギーナ 飲食がつらいので、脱水に注意: http://www.ccpid.nagasaki-u.ac.jp/wp-content/uploads/2017/09/newsletter06_Part12.pdf
*2環境感染誌 小児のエンテロウイルス感染症 細矢光亮: http://www.kankyokansen.org/journal/full/03206/032060344.pdf
*3三重大学医学部附属病院 感染対策チーム ヘルパンギーナ: http://www.medic.mie-u.ac.jp/ict/4-42.html

ご意見・ご要望をお聞かせください。


ヘルパンギーナに関する情報を検索
[学術機関を検索] [政府機関を検索]



この用語を編集/画像添付
このページの最終更新日時: 2018-09-12 (水) 10:20:31