健康用語WEB事典

ホジキンリンパ腫(Hodgkin's lymphoma)

B細胞由来の悪性リンパ腫。かつてはホジキン病と呼ばれていたが、腫瘍であることが確認されてからはホジキンリンパ腫と呼ばれるようになった。発症率は、欧米で10万人に3.5〜5人であり、国内ではその3分の1程度とされる。*1

様々なサイトカインの産生に関わるNF-κBの恒常的な活性化が見られる。

国内の患者においては約4割でEBウイルスが検出される。*2

ホジキン病はロンドン大学キングスカレッジ校のトーマス・ホジキンが1832年に報告したもので、リンパ節ホジキン細胞?という独特の形態をした腫瘍細胞のあるのが特徴である。*3

より厳密には、ホジキン細胞?RS細胞が見られる古典的ホジキンリンパ腫?と、ポップコーン細胞?あるいはL&H細胞?が見られる結節性リンパ球優位型ホジキンリンパ腫?に分類される。

*1大阪市立総合医療センター病理部 井上健 ホジキンリンパ腫: http://www.med.osaka-cu.ac.jp/labmed/hodgkin.pdf
*2自己免疫疾患の引き金となるウイルス因子を同定 — リソウ: http://resou.osaka-u.ac.jp/ja/research/2015/20150825_1
*3技術評論社 奈良信雄 知りたいサイエンス とっても気になる血液の科学(2010/1/5)

ご意見・ご要望をお聞かせください。


ホジキンリンパ腫に関する情報を検索
[学術機関を検索] [政府機関を検索]



この用語を編集/画像添付
このページの最終更新日時: 2019-10-24 (木) 16:01:18