健康用語WEB事典

マクロピノサイトーシス(macropinocytosis)

エンドサイトーシスの一種。通常のエンドサイトーシスの10倍以上の大きさ(1μm〜5μm)の物質を取り込むことができるピノサイトーシス飲作用)。*1

通常のエンドサイトーシスは、細胞膜細胞内に陥没する形でエンドソームを形成するが、マクロピノサイトーシス細胞膜周辺のアクチン線維重合することにより細胞外へ膜が円環状に突き出してカップ状の構造を形成し、細胞外液を巨大なエンドソームマクロピノソーム)によって細胞内への取り込む。*2*3

サイトカラシンDアミロライド誘導体などによって阻害される。

マクロピノサイトーシスの特徴として,低分子量Gタンパク質Racの活性化を含むシグナル伝達によって,アクチン格が重合し,形質膜の波打ち構造(ラメリポディア)が生じる.その形質膜の波打ち構造を利用して,細胞は通常1μmを超える大きさで細胞外液を取り囲み,最終的に液胞を形成し,細胞内へ取り込む.*4

タグ: エンドサイトーシス 細胞 ピノサイトーシス

*1マクロピノサイトーシスによる細胞膜回収が、神経突起退縮を制御-反発性軸索誘導分子Sema3Aが成長円錐を退縮する新メカニズムを発見-: https://www.jst.go.jp/pr/announce/20110518/index.html
*2京都大学化学研究所 二木史朗 ペプチドを用いた細胞内デリバリー: https://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bitstream/2433/153195/1/LTM-10_9.pdf
*3プレスリリース - 数理で読み解く細胞の飲み食い 〜細胞の口(くち)のつくりかた〜: https://www.nibb.ac.jp/press/2021/10/02.html
*4FYI(用語解説) マクロピノサイトーシス 中瀬生彦: https://www.jstage.jst.go.jp/article/faruawpsj/54/1/54_54_4/_article/-char/ja/

ご意見・ご要望をお聞かせください。


マクロピノサイトーシスに関する情報を検索
[学術機関を検索] [政府機関を検索]



この用語を編集/画像添付
このページの最終更新日時: 2021-10-06 (水) 16:20:38