健康用語WEB事典

ミネラル(mineral)

地球上に存在する元素のうち、水素、炭素、窒素酸素を除いたもの。金属元素が多いが、金属以外の無機化合物の構成元素も含まれる。

人体内で作ることができないため、食品として摂取する必要がある。無機質灰分とも呼ばれる。

ミネラルの種類

人体内に存在し、栄養素として欠かせないミネラルは以下の種類。

そのうち厚生労働省が摂取基準を決めているのは硫黄塩素コバルトを除く13種類。コバルトビタミンB12として吸収されるため、ミネラルとして扱わない場合がある。*1*2

ビタミンCカルシウムビタミンDと一緒に摂取すると吸収されやすい。

*1ミネラル:農林水産省: http://www.maff.go.jp/j/fs/diet/nutrition/mineral.html
*2西東社 カラー図解 栄養学の基本がわかる事典 川島由起子(2013/4/4): https://amzn.to/2tzGwYt

ご意見・ご要望をお聞かせください。


ミネラルに関する情報を検索
[学術機関を検索] [政府機関を検索]



この用語を編集/画像添付
このページの最終更新日時: 2017-12-04 (月) 18:07:54