健康用語WEB事典

メタニューモウイルス(metapneumovirus : MPV)

2001年に発見されたパラミクソウイルス科のマイナス鎖RNAウイルス。150~600nmの多形性もしくは球形。エンベロープを持ち、13~17nmの突起構造を持つ。人に感染するものを特にヒトメタニューモウイルスと呼ぶ。

上気道および下気道感染して増殖する。ウイルスによる呼吸器感染症の一因となる。RSウイルスに似た遺伝子を持ち、臨床症状も類似する。

ヒトでは,鼻腔気管細気管支睫毛上皮細胞糜爛,破壊,細胞構築の乱れ,細胞間の浮腫気道の周辺に好中球細胞浸潤肺胞内への細胞浸潤など認められる.*1

飛沫感染接触感染により広がる。潜伏期間は4~6日。ウイルス排泄期間は発症後1~2週。*2

*1ヒト・メタニューモウイルス 菊田英明: https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsv/56/2/56_2_173/_article/-char/ja/
*2北大病院感染対策マニュアル 第6版 hMPVウイルス感染症(H28.5 改訂)ヒトメタニューモウイルス感染症: https://www2.huhp.hokudai.ac.jp/~ict-w/kansen/7.11_hmpv.pdf

ご意見・ご要望をお聞かせください。


メタニューモウイルスに関する情報を検索
[学術機関を検索] [政府機関を検索]



この用語を編集/画像添付
このページの最終更新日時: 2019-08-31 (土) 08:11:37