健康用語WEB事典

一次繊毛(primary cilia)

細胞から1本だけ生える、長さ5μm程度の運動能を持たないがん細胞血球を除くほぼ全ての細胞が持つ。一次線毛とも。

微小管を主成分とする軸糸を繊毛膜?が取り囲んだ構造を持つ。

一次線毛は細胞に1本のみ生じる膜突起で,母中心小体(基底小体)を核とした微小管骨格を軸糸とする構造をなす.この構造は線毛間で共通するが,不動性線毛である一次線毛が可動性線毛と異なるのは運動性に必要な構造物すなわちダイニンアームや中心小管?などを欠く点である.*1

一次繊毛の収縮が細胞の増殖やその抑制に重要な役割を持ち、臓器などを正常に保つ働きを持つことが確認されている。

また、感覚器として重要であることが知られている。例えば、腎臓尿細管の一次繊毛は、尿細管の流速を測定する感覚器である。*2

一次繊毛の異常によって起こる様々な遺伝性の病気を繊毛病と呼ぶ。小頭症小人症?、胎児における臓器成長不全などがある。*3

一次繊毛の形成にはNDR2と呼ばれるタンパク質リン酸化酵素が関わる。

また、一次繊毛の先端が千切れて脂質膜の粒が放出されることが、一次繊毛の縮小と細胞分裂のきっかけになっていることが明らかとなった。

私たちヒトのからだを作っている細胞には「一次繊毛」と呼ばれる長さ数ミクロンの非常に小さな毛が生えています。細胞に生えているこのミクロの毛はからだの形(からだの右左や指の数)を決めたり、からだの中のさまざまな臓器の働きを正常に保ったりする重要な働きを持っています。一次繊毛の形や働きがおかしくなると、からだの中の様々な臓器に異常が出ます。*4

気道粘膜上皮を構成する繊毛上皮細胞の線毛は常に一定方向へ動き、粘膜の運送を行い異物を防ぐ役割を持つ。*5

*1一次線毛動態による新たな細胞増殖制御機構 トリコプレイン・オーロラAキナーゼ経路: https://katosei.jsbba.or.jp/download_pdf.php?aid=107
*2運動機能と感覚機能を併せ持つ鞭毛を発見(鞭毛・繊毛に由来する疾病のメカニズム解明に期待): https://www.jst.go.jp/pr/info/info791/index.html
*3細胞増殖を調節するアンテナ「一次繊毛」の仕組みを解... | プレスリリース | 東北大学 -TOHOKU UNIVERSITY-: http://www.tohoku.ac.jp/japanese/2017/07/press20170711-01.html
*4細胞に生えている「毛」の先端が千切れる現象を発見: https://www.hama-med.ac.jp/0c0e64e96f4325a018f2bd875709c106_2.pdf
*5技術評論社 奈良信雄 知りたいサイエンス とっても気になる血液の科学(2010/1/5)

ご意見・ご要望をお聞かせください。


一次繊毛に関する情報を検索
[学術機関を検索] [政府機関を検索]



この用語を編集/画像添付
このページの最終更新日時: 2017-12-04 (月) 18:08:22