健康用語WEB事典

市中型MRSA(community-acquired MRSA)

かつては院内感染が主であったMRSA病院型MRSA)とは別種の、広く感染する強い毒性のあるMRSACA-MRSAとも表記される。

血液中に黄色ブドウ球菌が毒素を作り、皮膚が腫れ敗血症が起こる。壊死肺炎による死亡例も確認されている。*1

市中感染型メチシリン耐性黄色ブドウ球菌による壊死肺炎を 2 例経験した.症例 1 は 89 歳男性で,症例 2 は 15 歳の男性であった.胸部X線写真,胸部CTで多発性の空洞を伴う浸潤影を認め,入院時喀痰培養検査から Methicillin-resistant Staphylococcus aureus(MRSA)が検出された.これらの症例はいずれも従来から指摘されてきた MRSA 感染症のリスク因子を認めず,Centers for Disease Control and Prevention(CDC)が示す市中感染型MRSA(community-acquired MRSA;以下 CA-MRSA感染症の定義を満たしており,CA-MRSA による壊死肺炎と診断した.症例 1 は,抗 MRSA 薬を含む抗菌薬による治療にもかかわらず死亡した.本症例では,欧米諸国における CA-MRSA と異なり Panton-Valentine leukocidin(PVL)遺伝子は検出されず,本邦における CA-MRSA 感染症は,PVL 以外の何らかの病原因子が壊死肺炎の重症化に関与している可能性が示唆される.*2

*1エスカルゴサイエンス 生田哲 感染症と免疫の仕組み
*2市中感染型メチシリン耐性黄色ブドウ球菌による壊死性肺炎の 2 例: http://www.jrs.or.jp/quicklink/journal/nopass_pdf/046050395j.pdf

ご意見・ご要望をお聞かせください。


市中型MRSAに関する情報を検索
[学術機関を検索] [政府機関を検索]



この用語を編集/画像添付
このページの最終更新日時: 2017-12-04 (月) 18:09:28