健康用語WEB事典

浸透圧(osmotic pressure)

濃度の異なる2種類の液体を半透膜を隔てて隣り合わせに置いたときに、濃度が均一になるように片方の液体が浸透しようとする際の圧力。*1

糖類など溶質の濃度が高くなると水分活性が低下し、浸透圧が高くなる。*2

ビーカーのような容器の中の水が、水は自由に通すが、塩化ナトリウム(NaCl)のような溶質分子は、通さない半透膜によって2つの区画に隔てられているとする。水分子は、溶質の濃度が低い区画から高い区画へと膜を通過し拡散する。この現象が浸透であり、浸透により溶質の濃度が高い区画の容量が増加し、液面に高低差ができる。この液面の高低差をなくすためには、上昇している液面に圧力を加えなければならない。この圧力を浸透圧という。*3

ヒトの血液脳脊髄液などの浸透圧は常に約 300mOsm/kg に保たれており脱水によって上昇する。*4

*1浸透圧【しんとうあつ】 - 東京の調理師学校・調理師専門学校|日本調理アカデミーで調理師免許取得: http://www.nihon-chouri.ac.jp/glossary/%E7%B5%90%E5%90%88%E6%B0%B4%E3%80%90%E3%81%91%E3%81%A4%E3%81%94%E3%81%86%E3%81%99%E3%81%84%E3%80%91-2/
*2Lactobacillus 属細菌の環境適応能の解析とその応用に関する研究 平成27年3月 渡邊正行:http://ousar.lib.okayama-u.ac.jp/files/public/5/53350/20160528120907905911/O0004442_fulltext.pdf
*3腎臓におけるナトリウム排泄の調節 戸村成男: https://urawa.repo.nii.ac.jp/?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_detail&item_id=502&item_no=1&page_id=4&block_id=72
*4基礎生物学研究所 / プレスリリース概要 - TRPV1チャンネルの浸透圧感受性が温度や酸などの異なる刺激によって相乗的に増強されることを発見: http://www.nibb.ac.jp/pressroom/news/2011/07/15.html

ご意見・ご要望をお聞かせください。


浸透圧に関する情報を検索
[学術機関を検索] [政府機関を検索]



この用語を編集/画像添付
このページの最終更新日時: 2018-08-06 (月) 14:43:14