健康用語WEB事典

皮膚(skin)

体の表面を覆い、外界に直接触れる器官。体重の約16%を占める。*1

皮膚は表皮とその下の真皮の2層から構成される。さらに真皮の下には皮下組織があり、それによって奥にある筋膜腱膜骨膜などに緩やかに結び付いている。*2

手の皮膚が風呂などで長時間、水に浸かった時にしわができる(ふやける)理由は以下の2つの説がある。*3

  1. 手の皮膚の表面にある、死んだ細胞が重なっている角質の層に水分がしみ込むことで膨らみ、角質層の下にある皮膚と体積の差ができて、しわができる。
  2. 指の神経が切れている人の指はふやけないことから、自律神経の働きで角質の下の皮膚の血管が縮まり、表面と体積の差ができて、しわができる。

BMIが大きいほど、皮膚の水分蒸散量が増加して乾燥しやすくなるとされる。*4

*1皮膚疾患の最新治療は皮膚科教科書のあたらしい皮膚科学|皮膚病全般に関する最新情報を載せた皮膚科必携テキスト: http://www.derm-hokudai.jp/textbook/index.html
*2神戸大学附属図書館 デジタルアーカイブ 【 学内研究成果 】皮膚と付属物: http://www.lib.kobe-u.ac.jp/products/jintai1/T021.pdf
*3NIE教育に新聞を:朝日新聞社インフォメーション: http://www.asahi.com/shimbun/nie/tamate/kiji/20130325.html
*4健康で美しい皮膚を手に入れるために 分子栄養学的観点からの皮膚研究: http://www.nodai.ac.jp/teacher/204887/2014/1.html

ご意見・ご要望をお聞かせください。


皮膚に関する情報を検索
[学術機関を検索] [政府機関を検索]



この用語を編集/画像添付
このページの最終更新日時: 2018-08-21 (火) 08:28:45