健康用語WEB事典

筋線維(muscle fiber)

筋肉を構成する細胞合胞体)。筋細胞とも呼ばれ、筋繊維とも書かれる。直径10〜150μm、長さ数〜30cmの細長い線維状で、多数の未分化筋芽細胞が分化・融合して形成された合胞体多核細胞)である。*1

骨格筋の筋線維は長さが数cmにもなる長い円柱型の細胞*2

手足を動かすための筋肉は、膨大な数の筋肉細胞のかたまりです。これらを筋線維といいます。筋線維の1本1本には、脊髄にある運動神経細胞から出る神経線維の終末が入り込んでいます。*3

筋線維は収縮性のタンパク質からなる直径1〜2μm筋原線維が集まったものが筋鞘によって包まれた形となっている。*4*5

個々の筋線維は収縮の特性により以下の3種に分けられる。*6*7

α運動ニューロンによって制御される。

赤筋白筋の筋線維の性質は環境に応じて変化することが確認されている。

赤いに白いの運動パターンを強制的に(トレーニングや刺激などで)行わせると、赤いは白いに変わり、逆に白いも赤いにその性質を変えさせることができます。さらに心臓の具合が悪くなった時に、心臓の部位にの移植が行われることがありますが、そうすると心筋のような性質をもつようになります。つまりは外界の変化に応じて、その性質を変えることのできる能力(可塑性)をもっています。*8

*1骨格筋線維タイプの食品栄養学的制御に関する研究 水野谷航: https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsnfs/69/1/69_3/_article/-char/ja/
*2神戸大学附属図書館 デジタルアーカイブ 【 学内研究成果 】 筋組織: http://www.lib.kobe-u.ac.jp/products/jintai1/T004.pdf
*3技術評論社 東京薬科大学 生命科学部 工藤佳久 都波幹夫 生命科学がわかる
*4筋収縮とATP: http://www.obihiro.ac.jp/~kojima/kougi/seibutsu-jisshu/8.html
*5技術評論社 東京薬科大学 生命科学部 工藤佳久 都波幹夫 生命科学がわかる
*6三重大学大学院医学系研究科 医学部 筋電図 Electromyography(EMG): http://www.medic.mie-u.ac.jp/meduc/text/physiol2003-6.pdf
*7東京工業大学大学院 環境・社会理工学院 社会・人間科学系 社会・人間科学コース 丸山研究室 神経メカニクス: http://www.tm.hum.titech.ac.jp/Basic_Biomechanics/11.pdf
*8千葉大学大学院医学研究院・医学部 第6回「筋肉に学ぶ」医学部教授 嶋田裕: http://www.m.chiba-u.ac.jp/cooperation/web_lecture/info_1_7.html/

ご意見・ご要望をお聞かせください。


筋線維に関する情報を検索
[学術機関を検索] [政府機関を検索]



この用語を編集/画像添付
このページの最終更新日時: 2018-09-22 (土) 09:27:25